おっさんゲーマーどっとねっと

「黒い砂漠」をはじめ、PCゲームやゲーマー向けの情報をお届けするブログです。記事には商品やサービスのPRを含みます。

コミュ症ソロ民のための「ネトゲ立ち回り術」~その9:ギルドマスターの役割とは~

      2016/04/15

風呂は毎日ネトゲ立ち回り術第9回、今回はギルドマスターの仕事について考えてみましょう。おっさんもギルドマスターをさせていただいていますが、ギルドの運営はなかなか難しいものです。なかなかマスター本人は気が付きにくい「マスターの落とし穴」について考えてみましょう!結果として好かれるマスター像も見えてくるかも!?

ギルドマスターになると人が変わる!?

長期間在籍してマスターの交代を目の当たりにした人だけがわかること。それは「ギルドマスターになるとそれまでと言動が変わってくる」ということではないでしょうか。当然、立場が変わるからということもあるのですが、今までのマスターの存在がなくなったために抑圧されていたものが噴出している可能性もあります。

また、こういうことってありませんか?最初は純農民系ギルドだったのに、中核メンバーの装備が整ったら対人戦を始めだす・・・

そう、人間は力を持つとその力を使いたくなるものなのです。マスターになればその特権を独断で使いたくなるものなのです。「穏やかな感じだったからマスターに推薦したけど、いざなってみたら予想してた感じと違う・・・」というのは当然あり得ることです。政治家が公約を果たさないというのも、最初は本当にそのつもりだったんだけど、力に飲まれて・・・ということもあるのかもしれません。

規則を作るほど失われる「信頼」

運営のために規則を作るギルドも少なく無いと思います。しかしながら規則は作れば良いというわけではありません。規則とはメンバーの行動の自由を制限し、心的負担を増やす以外の何物でもないからです。

ギルドマスターの独断で様々な規則を作りメンバーに強いることは信頼感を損ねます。規則は運営に最低限必要な物に留めたほうがギルドマスターの株は上がることが多いです。

例えば会社組織には社則という会社ごとの決まりがありますが、社則は覚えやすく、理にかなったものだけが残っているはずです。「風呂は毎日」とかね。

なんにせよ、規則が少ないということは、それだけ構成員を信頼している事にもなりますし、有事の際にもマスターが自信もって対応できる、ということの表れでもあります。

楽観論者だけがマスターになれる

規則の話でもそうですが、ネガティブな意見ばかりを出すギルドに人はついてきません。例えば規則を作るにしても望ましいのは「○○してはならない」ではなく「○○しよう」です。ちょっとネガティブな話題でもどうにかポジティブな捉え方に変えられないかを一生懸命考えてみてください。

ポジティブな雰囲気は周りにも「感染」していきます。楽しいギルドを作りたいと思うならば、まずは自分が楽しい人になれるように心がけましょう。マスターの発言は全員が聞くものですから、発言内容がいつもネガティブな話ばかりだと、「ああ、また暗い話か」と思われてしまいます。結果、どんどん印象が悪くなってしまうのです。

サブマスターに仕事を任せよう!

真面目なギルドマスターがよくやってしまうのが「自分がマスターになったんだから、人一番頑張らなきゃ!」と気負って、すべてのギルドの仕事を自分でやってしまうパターンです。これは一見正しいことのように思えますが、立ち回りの観点では誤りと言えるでしょう。

サブマスターにも誇りがあります。例えば黒い砂漠において、副隊長は採用や給与更新などの人事、ギルドクエストの取得などを行うことが可能です。これらの仕事を行っている時に、副隊長は「自分が副隊長なんだ」ということを改めて自覚するのです。その仕事をマスターが奪う必要はありません。副隊長のやりがいですからね!

「うちのマスターなんか仕事してたっけ?」といわれるくらいに、サブマスに仕事をさせてあげましょう。

むしろ、自分が全部やってしまうのは小規模ギルドのうちしかできません。ギルドマスターは、ギルドの人数が増えてきたらサブマスタークラスの人間にどんどん任せていくスタンスを学んでいくべきなのです。

任せるということは、いちいち口出しをしないでサブマス自身に責任をとってもらう、ということでもあります。その方がマスターとしても楽ですし、サブマスもやりがいを持って運営してくれるでしょう。

マスターが手出し口出しをせずとも回っていく組織を目指しましょう。

まとめ:ギルドは皆で運営する

ギルドマスターは誰よりも強く、誰よりもゲームを知っている・・・そんな必要は全くありません。むしろ、活動量はそこそこでも、メンバーに愛情を注ぎつつバランスを取ることができる方が大切ではないでしょうか(๑•̀ㅂ•́)و✧

リーダーシップは時々発揮すれば十分です。サブマスの運営を観察し、激励しましょう。そして可能な限り口出ししないことです。

マスターが理想を追い求めるがゆえに要求が厳しくなり、結果として崩壊したギルドは少なくありません・・・そういうことにならないように運営していきましょうね(∩^ω^∩)

 

 

 


記事の内容は執筆、更新日時時点の情報であり、現在は異なっている場合があります。
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

【今日のおすすめ】

エネチェンジで電気代を比較!激安電気会社が見つかる!

【auひかり】最大10Gbpsの超高速通信!最大126,000円還元キャンペーンキャッシュバックで初期工事費も実質無料!

ひきこもりニートでも稼いでゲームに課金出来る時代

 - ネトゲ立ち回り術