Steam ChartsでSteamゲームのトレンドを調べてみた
PCゲーマーなら一度はお世話になったことがあるかと思われるSteam。
でもいろんなラインナップがありすぎて何を買ったら良いのかよくわからない、ということってありますよね!(強引)
「ねーよ!」という人も活用したいのが「Steam Charts」
これを見れば現在人気のゲームが統計を元にわかっちゃう、というわけなんだ!
わけなんだけど…ちょっとねえ…であった。
Steam Chartsとは
世界最大手のオンラインゲーム小売店であるSteamが「今世界でどんなゲームが最もプレイされているのか」といったような情報をざっと見せているランキング。
Steam Charts - Tracking What's Played
例えばこんな感じで、現在のSteam上のオンラインプレイヤー数や、ゲームをプレイしているプレイヤーの数などが(多分)リアルタイムに分かるようになっている。
スポンサー リンク
流行りがわかる「Trending」
Trendingでは過去24時間、48時間の人気動向などから、「今HOTなゲーム」を取り上げている。
中長期的なゲーム人気って、前評判の高いゲームや大作で固められちゃいそうだけど、それよりはまさに小さな変化であるトレンドを追っているので、「隠れた人気」のゲームとかを探すのに良いかもしれない。
スポンサー リンク
今何が遊ばれてるのかわかる「Top Games」
Steamでの現在のアクティブプレイヤー数などから、人気ゲームのトップ10を見せてくれるのが「Top Games」。
1位のDota 2がとんでもない強さを見せているけど、これは基本無料のアクションストラテジーゲームで、莫大な賞金を賭けた大会などが開催されている、プロゲーマー向けのゲームだ。
見た感じ、LoLみたいなやつですね。
2位のCounter-Strike: Global offensive(CS:GO)は、2012年のFPS。今だと結構安い。
こちらも楽しむFPSというよりは、ガチで大会を目指したりとか、遊びじゃないレベルのFPSをやる人向けと言われている。
狙ったところに弾が飛ばないという、リアルすぎてライトユーザにクソゲー扱いされる悲しいゲームだ。
…とまあこんな感じで「へえ、こんなゲーム(というか世界)があるのか」というものを探すのに一役買うんだけど。買うんだけど…
日本人には合わなそうなランキング
トップ10を見る限り、基本的にドンパチするゲームばっかりだ。
先に挙げたトップの2点なんかは、「賞金を目指してやるゲーム」の世界であって、おそらく楽しさよりストレスを感じてなんぼのゲームですらある。
海外はどうかわからないが、少なくとも日本のゲームプレイヤーの多くはそんなプロゲーマーを目指すゲームプレイをする人ばかりではない。
FPSも娯楽性の高いBattle Fieldシリーズなどが人気なように、「楽しさゆえに人気のあるゲーム」を求めていると思う。
その点ではちょっとこのランキングは合わないかな~…
日本でも洋ゲーを遊ぶ人がかなり増えてきたけど、このランキングは洋ゲー臭がすぎて酔う。
それだけに、ジャンルを絞りこめるようになったり、プレイヤーの国別や年齢別のフィルタが出来るようになると、Steam Chartsは化ける可能性もある。
日本でもSteamを利用しているゲーマーは多いだけに今後の拡張に期待したいところだ。
指定ゲームのトレンドは使える
現状のSteam Chartsを見た感じ、個人的に最も使えるのは「自分が気になっているゲームのトレンド」機能だ。
Steam Chartsの検索バーにゲームタイトルを入力すると、そのゲームのトレンドチャートが表示される。
アクティブなユーザーがどのように推移してきているのかのデータは、その辺のブログの「今人気です!」よりも如実に実情を示してくれる。
例えば、このTree of Saviorの英語版は、4650人がリアルタイムでプレイしているということがわかる。
そして、過去再興のピーク時には同時接続数53277人だったことがわかる、というわけだ。
なお、当サイトで扱っているFallout 4など、オフラインゲームもSteam経由で起動するのでアクティブプレイヤーの数がわかる。
気になる人は調べてみると面白いかもしれない。
記事の内容は執筆、更新日時時点の情報であり、現在は異なっている場合があります。 記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
FINAL FANTASY XV Copyright (C) 2016-2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
モンスターハンター:ワールド ©CAPCOM CO., LTD. 2018 ALL RIGHTS RESERVED.
Mount & Blade II: Bannerlord ©2019 TaleWorlds Entertainment. All rights reserved.
"Mount & Blade II:Bannerload"を最高品質で楽しめるPCスペックはどれくらい?
Grand Theft Auto V(C)2014 Rockstar Games, Inc.
Red Dead Redemption 2 (C) 2018 Rockstar Games, Inc.
Fallout 4 (C)2015 Bethesda Softworks LLC, a ZeniMax Media company. Bethesda, Bethesda Softworks, Bethesda Game Studios,ZeniMax, Pip-Boy, Vault-Tec and related logos are registered trademarks or trademarks of ZeniMax Media Inc. in the U.S. and/or other countries. Fallout, Vault Boy and related logos are trademarks or registered trademarks of Bethesda Softworks LLC in the U.S. and/or other countries. All Rights Reserved.
Battlefield V(C)2018 Electronic Arts Inc.
Anthem(C)2019 Electronic Arts Inc.
ACE COMBAT™ 7: SKIES UNKNOWN & © BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
© DigitalGlobe, Inc. All Rights Reserved.
Assetto Corsa ® 2010-2020 KUNOS Simulazioni Srl. Published by 505 Games Developed by KUNOS Simulazioni Srl. The Assetto Corsa logo is a registered trademark of KUNOS Simulazioni Srl. Manufacturers, cars, names, brands and associated imagery featured in this game in some cases include trademarks and/or copyrighted materials of their respective owners. All rights reserved.
Tom Clancy’s The Division 2® © 2018 Ubisoft® Entertainment. All Rights Reserved.
【今日のおすすめ】