おっさんゲーマーどっとねっと

「黒い砂漠」をはじめ、PCゲームやゲーマー向けの情報をお届けするブログです。記事には商品やサービスのPRを含みます。

【黒い砂漠】北米/EUの公式Discordサーバーには何がある?

   

黒い砂漠は世界各国でサービスされているMMORPGだ。アップデート内容こそ基本的には同じであるものの、「盛り上げ方」については各国の運営チームに委ねられている。

北米/EU地域では、パーティーコンテンツである「アトラクシオン」を「アンバサダー(日本でいう黒い砂漠クリエイター)」と一緒にクリアする催しが行われていたりする。

そこで気になったのが、当たり前のように「Discord」が使われていることだ。というか、公式のDiscordがある。

北米/EUのDiscordどんな感じ?

Pasted-48

というわけで、北米/EU公式のDiscordを覗いてみた。

https://discord.gg/blackdesertonline

Pasted-44

まず、北米/EUの公式Discordでは、英語・フランス語・スペイン語・ドイツ語から自分の主言語を選ぶ必要がある。

それぞれのおおよその登録者数がこの段階でわかるようだ。

  • 英語(@EN):+36715人
  • フランス語(@FR):+3955人
  • スペイン語(@ES):+4461人
  • ドイツ(@DE):+5341人

※数値は執筆時点

ここで選んだ言語によって「ロール(@EN)」などがユーザーに追加され、Discord上で「ああ、この人は英語圏の人なのね」みたいなことがわかるようになっている。

Pasted-45

次に、新規プレイヤーなのか、復帰プレイヤーなのかを選ぶ。

これによって、新規だったらコミュニティヘルプのチャンネルに追加されたり、@NewAdventurerロールが追加される。

復帰プレイヤーなら@Returning Adventurerロールが追加される。

Pasted-46

そして、NA、EUどちらのサーバーでプレイしているかを選択する。

  • 北米(@North America):+26221人
  • EU(@Europe):+30203人

※数値は執筆時点

ここでもそれぞれの所属サーバーごとのロールが与えられる。

Pasted-47

最後に、Discord経由でどんな通知がほしいかのチェック。各サーバーのお知らせやストリーマーの作成コンテンツ、コミュニティイベント、アンバサダーといっしょに行うグループコンテンツガイドなどを任意で選択できる。

Discordの内容と雰囲気

Discordというフォーマットがあるので、それに慣れている人は予想通りだと思う。

画像が使えるチャットルームとフォーラムが一体になったような、包括的な情報共有場所になっている。

  • announcements:公式メンテナンス情報、新アップデート/パッチノート、公式イベント告知などの一斉通知チャンネル。
  • partners-content:公式パートナー(ストリーマーや実況者など)が作成した動画・配信アーカイブ、特典情報などを共有する場所。
  • gm-cm-events:GM(Game Master)/CM(Community Manager)が主催するゲーム内外イベントの告知・申込/結果発表。
  • mentor-and-mentee:上級プレイヤー(メンター)と新規プレイヤー(メンティー)をマッチングするプログラムの案内&募集・相談スレッド。
  • community-help-info:サーバー利用ルールやよくある質問(FAQ)、ヘルプを受ける際の手順ガイド等の固定情報をまとめたピン留め専用チャンネル。
  • community-guides:コミュニティメンバーが作成した攻略/育成/金策などの各種ガイド記事やチュートリアルを投稿・共有するフォーラム。
  • help-and-advice:「ここ困ってます!何かアドバイスください」という一般的な質問・相談用チャット。
  • new-adventurer:完全初心者向けチャンネル。キャラクター作成のコツや序盤のクエスト進め方、UI の見方など基礎的な質問を受け付け。
  • ask-questions:少し応用的な質問(装備選び/コンテンツ解説/バグ報告の仕方など)全般を幅広くカバーするフォーラム。

黒い砂漠のゲーム内には会話ルームというチャット部屋があるけれど、複数の部屋に同時には入れなかったり、人数制限があるという弱点がある。流れたログも消えてしまう。

Discordはそれをカバーし、雑談チャンネルを見ながら初心者の質問をするなど、包括的な情報交換や交流が行えるのが強みだ。ログの検索機能もある。

最近のイベント関連だと、mentor-and-menteeフォーラムが用意され、「ベテラン&ルーキーイベント」用のコードをやりとりしたりしていた。

  • general-chat:黒い砂漠全般に関する雑談チャンネル
  • lore-discussion:黒い砂漠の物語について語り合うチャンネル
  • na-guild-recruitment,eu-guild-recruitment:それぞれのサーバーのギルドメンバー募集チャンネル
  • criativity-discussion:スクショや動画撮影など、クリエイティブ向けの技能や雑談
  • screenshot-submissions:UI非表示のスクリーンショットやムービーをポストするチャンネル

雑談系チャンネルは画像や動画も貼れるので、Xのように気軽にスクショを貼ったりできる。

興味深いのはlore-discussionチャンネル。黒い砂漠の物語について語り合うチャンネルで、本当に好きな人は1日中読んでいられそう。

北米以外も結構やってる

BDO SA Official Discord:南米

BDO SEA Official Discord:東南アジア

BDO TR & MENA Official Discord:トルコ・MENA

日本のプレイヤーも知っておきたい海外Discordサーバーについて

ユーザーが管理する情報交換系Discordサーバーは、日本のプレイヤーも覗いてみる価値があるかもしれない。

クラス別

クラス別のDiscordがそれぞれある。面白いのは人気クラス(?)については複数あったりすることだ。例えばダークナイトやセージについては2つずつある。

Archer
Berserker
Dark Knight Server 1
Dark Knight Server 2
Lahn
Musa/Maehwa
Ninja/kuna
Ranger
Shai
Sorceress
Striker/Mystic
Tamer
Valkyrie
Warrior
Witch/Wizard
Guardian
Hashashin
Nova
Sage Server 1
Sage Server 2
Corsair
Drakania
Woosa & Maegu
Maegu
- Scholar
- Dosa
- Deadeye
- Wukong

 


記事の内容は執筆、更新日時時点の情報であり、現在は異なっている場合があります。
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

黒い砂漠 ©Pearl Abyss Corp. All Rights Reserved.

Black Desert ©2019 PEARL ABYSS CORPORATION. All Rights Reserved.

サイト上の黒い砂漠の著作物利用に関しましてはPEARL ABYSS社の公認をいただいております。

【今日のおすすめ】

エネチェンジで電気代を比較!激安電気会社が見つかる!

【auひかり】最大10Gbpsの超高速通信!最大126,000円還元キャンペーンキャッシュバックで初期工事費も実質無料!

ひきこもりニートでも稼いでゲームに課金出来る時代

 - 海外事情 ,