【黒い砂漠】2025年向けのPvE強職(Tierリスト)が発表される
これまでも2024年のPvEのTier Listを公開してきたYouTuberのQuendya氏による、2025年(にはちょっと早い)のPvETierリストが公開された。
改めて動画の趣旨を説明すると、90名を超える各クラスの"マスター"たちに連絡を取り、2024年終盤の各クラスのPvEパフォーマンスを評価したものとなっている。
ただ、投稿は12月14日となっており、最新の「デッドアイ」は含まれていない。
ゲーム序盤・中盤・終盤で評価
Quendya氏の調査では、ゲーム序盤、中盤、終盤のそのクラス(伝承/覚醒などの単位)のパフォーマンスを評価している。
2024年版の後、クラスのリワークや調整パッチがちょこちょこ入っていたが、それらを基に内容をアップデートしたものになっているそうだ。
- 序盤狩り場:AP240まで。ワンスキルで倒せるような狩り場。ガハーズ、フィラ・ク、砂漠ナーガ、砂漠フォガン、ポリの森など
- 中盤狩り場:AP250-A300まで。敵を集めて狩る狩り場で、瞬間火力(DPS)も必要。星の墓場、アクマン、ヒストリア、シクライア、クラトゥカ、エルビアオーク・ブラッディ修道院・ジャイアント族・ルツム・サウニールなど
- 終盤狩り場:AP300以上。高いDPSと特殊なコンボが必要な狩り場。ガイピン地下、闇の追従者の寝所、ツングラド遺跡、苦悩が眠る墓、デキア狩り場(オルン、灰森、トゥーロ族、いばらの森)、ギュント、ヘッセなど
評価について
2024年版評価では10段階評価だったが、今回は6段階の評価になっている。
特に「S+」については「最強格」であり、一度試してみる価値がありそうだ。
- S+ティア:最強で多用途なクラス。
- Sティア:非常に強力で安定感のあるクラス。
- Aティア:平均的な性能のクラス。
- Bティア:平均以下で強化が必要なクラス。
- C・Dティア:PvE性能が非常に低く、大幅なリワークが必要なクラス。
動画から結果を抜粋したランク別情報と、以前の動画で含まれていた操作難度を併せてまとめた。(覚醒ドーサの難度評価は前回なかったので、私のフィーリングで付与)
| クラス | 序盤 (AP250まで) |
中盤 (AP300まで) |
終盤 (AP300以上) |
難度 |
| ウォーリア(伝承) | S | S | S | EASY |
| ウォーリア(覚醒) | A | A | A | HARD |
| ソーサレス(伝承) | C | A | A | HARD |
| ソーサレス(覚醒) | A | A | S+ | VERY HARD |
| レンジャー(伝承) | S | A | C | MEDIUM |
| レンジャー(覚醒) | A | A | A | HARD |
| ジャイアント(伝承) | S+ | S | A | VERY EASY |
| ジャイアント(覚醒) | A | S | S | VERY HARD |
| リトサマ(伝承) | A | S | A | HARD |
| リトサマ(覚醒) | A | S | S | HARD |
| ブレイダー(伝承) | S | A | A | HARD |
| ブレイダー(覚醒) | S+ | S | S | EASY |
| ツバキ(伝承) | S | A | A | EASY |
| ツバキ(覚醒) | S | S | S | HARD |
| ヴァルキリー(伝承) | D | B | B | EASY |
| ヴァルキリー(覚醒) | A | S | B | HARD |
| ウィザード(伝承) | S | S | S | HARD |
| ウィザード(覚醒) | A | S | S | VERY EASY |
| ウィッチ(伝承) | S | S | S+ | HARD |
| ウィッチ(覚醒) | A | S | S | VERY EASY |
| ニンジャ(伝承) | S | S | S+ | VERY HARD |
| ニンジャ(覚醒) | A | S | S | VERY HARD |
| クノイチ(伝承) | A | A | A | HARD |
| クノイチ(覚醒) | A | A | A | HARD |
| ダークナイト(伝承) | A | A | S | EASY |
| ダークナイト(覚醒) | S | S | S+ | HARD |
| 格闘家(伝承) | C | A | S | MEDIUM |
| 格闘家(覚醒) | S | S | S | EASY |
| ミスティック(伝承) | C | A | B | MEDIUM |
| ミスティック(覚醒) | A | S | S | EASY |
| ラン(伝承) | S | S+ | S+ | VERY EASY |
| ラン(覚醒) | S | S | A | EASY |
| アーチャー | S | S+ | S | VERY HARD |
| シャイ | A | C | S | MEDIUM |
| ガーディアン(伝承) | B | S | S | MEDIUM |
| ガーディアン(覚醒) | D | A | A | VERY EASY |
| ハサシン(伝承) | D | A | S | HARD |
| ハサシン(覚醒) | A | A | A | HARD |
| ノヴァ(伝承) | B | A | B | MEDIUM |
| ノヴァ(覚醒) | S+ | S+ | S+ | VERY HARD |
| セージ(伝承) | A | S+ | S | VERY EASY |
| セージ(覚醒) | A | S | S | HARD |
| コルセア(伝承) | A | A | A | MEDIUM |
| コルセア(覚醒) | A | A | A | HARD |
| ドラカニア(伝承) | B | A | A | EASY |
| ドラカニア(覚醒) | A | B | B | HARD |
| ウサ(伝承) | S | S | S | MEDIUM |
| ウサ(覚醒) | B | A | B | EASY |
| メグ(伝承) | S | S+ | A | EASY |
| メグ(覚醒) | A | B | A | VERY HARD |
| スカラー | A | A | A | EASY |
| ドーサ(伝承) | S | S | S | VERY EASY |
| ドーサ(覚醒) | S | S | S | VERY EASY (当サイト評価) |
高評価クラス
操作も簡単で強いクラス
終盤の評価S以上かつ、操作難度がEASY以下のクラスを抽出してみた。
| クラス | 序盤 (AP250まで) |
中盤 (AP300まで) |
終盤 (AP300以上) |
難度 |
| ウォーリア(伝承) | S | S | S | EASY |
| ブレイダー(覚醒) | S+ | S | S | EASY |
| ウィザード(覚醒) | A | S | S | VERY EASY |
| ウィッチ(覚醒) | A | S | S | VERY EASY |
| ダークナイト(伝承) | A | A | S | EASY |
| 格闘家(覚醒) | S | S | S | EASY |
| ミスティック(覚醒) | A | S | S | EASY |
| ラン(伝承) | S | S+ | S+ | VERY EASY |
| セージ(伝承) | A | S+ | S | VERY EASY |
| ドーサ(伝承) | S | S | S | VERY EASY |
| ドーサ(覚醒) | S | S | S | VERY EASY (当サイト評価) |
まずは、ぶっちぎりで伝承ランの評価が高い。裏を取りつつ攻撃できる能力や、空を飛んで狩り場を移動できる能力などに優れている上、操作量もそこまで多くないクラスだ。また、ランと近い実装時期のクラスは素直な操作感のものが多く、格闘家やミスティックの覚醒なども高い評価を受けている。
最近の実装クラスであるドーサも非常に使いやすく、PvEで安定した実力を発揮しているのは筆者も感じているところだ。特に覚醒ドーサは画面がエフェクトだらけになることを除けば使いやすい。
そして、覚醒ウィッチである。かわいい。好き。
操作は難しいけど抜群に強いクラス
| クラス | 序盤 (AP250まで) |
中盤 (AP300まで) |
終盤 (AP300以上) |
難度 |
| ソーサレス(覚醒) | A | A | S+ | VERY HARD |
| ウィッチ(伝承) | S | S | S+ | HARD |
| ニンジャ(伝承) | S | S | S+ | VERY HARD |
| ダークナイト(覚醒) | S | S | S+ | HARD |
| ノヴァ(覚醒) | S+ | S+ | S+ | VERY HARD |
また、評価は完璧だが難しいクラスとしては、覚醒ソーサレス、伝承ニンジャ、伝承ウィッチ、覚醒ダークナイト、覚醒ノヴァが挙げられていた。特に覚醒ノヴァの評価は完璧であり、「使いこなせれば最強」と言えるが、おじさんには無理だった。
こちらにもウィッチが入っている。覚醒と比べるとコンボ性が高いこともあり、クセが強い印象だが、覚醒に物足りなくなったら使ってみるのも面白そう。
要改善と思われるクラス
ここでは、どこか一箇所でもC以下(要改善)がついたクラスを取り上げてみよう。
| クラス | 序盤 (AP250まで) |
中盤 (AP300まで) |
終盤 (AP300以上) |
難度 |
| ソーサレス(伝承) | C | A | A | HARD |
| レンジャー(伝承) | S | A | C | MEDIUM |
| ヴァルキリー(伝承) | D | B | B | EASY |
| 格闘家(伝承) | C | A | S | MEDIUM |
| ミスティック(伝承) | C | A | B | MEDIUM |
| シャイ | A | C | S | MEDIUM |
| ガーディアン(覚醒) | D | A | A | VERY EASY |
| ハサシン(伝承) | D | A | S | HARD |
まず、多くのクラスがAP250以下の序盤で不満を感じることが多いようだ。序盤レンジでは機動力と、一撃で狩れる高火力、広範囲スキルの有無を問われるケースが多いと考えられる。それらすべてを兼ね備えないように作っているはずなので、ここについては特に近接系クラスについてはフラストレーションが多くても仕方ない部分だ。
問題はそれ以降、2024年のボリュームゾーンとなるAP250以降の使用感だ。シャイについてはA250-300くらい間のみCと、ちょっと不思議な評価に見える。動画で詳細な解説がなされていないため個人的な憶測となるが、移動しつつのソロ狩りメインの時期がつらいのかもしれない。A300以降ではパーティープレイなどで重宝されるため、そういったものを加味してのSなのかもしれない。
伝承レンジャーの終盤Cについては、遠距離職ゆえの可能性もある。でも最近使ってないからわかんないや。そんな感じのクラスである。
記事の内容は執筆、更新日時時点の情報であり、現在は異なっている場合があります。 記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
黒い砂漠 ©Pearl Abyss Corp. All Rights Reserved.
Black Desert ©2019 PEARL ABYSS CORPORATION. All Rights Reserved.
サイト上の黒い砂漠の著作物利用に関しましてはPEARL ABYSS社の公認をいただいております。
【今日のおすすめ】
【auひかり】最大10Gbpsの超高速通信!最大126,000円還元キャンペーンキャッシュバックで初期工事費も実質無料!







