おっさんゲーマーどっとねっと

「黒い砂漠」をはじめ、PCゲームやゲーマー向けの情報をお届けするブログです。記事には商品やサービスのPRを含みます。

【黒い砂漠】統合取引所の概要と使い方

      2020/03/14

統合取引所」をわかる範囲で解説します。表現についてわかりやすくなるように時々更新しています

※7/3 上限価格、下限価格を追加、その他細かい所の修正
1/31 全体的に直しました。

Contents

統合取引所とは

統合取引所はすべてのユーザーがアイテムをやり取りするのに利用する取引所です。

統合取引所を利用するには「取引用倉庫」にシルバーやアイテムを入れます。

  • 取引所倉庫に預けたお金だけが実際の取引所の買い物で使われます(電子マネーのチャージみたいな感じ)
  • 取引所に出品するためにはアイテムを取引所倉庫に入れる必要があります
  • 取引所倉庫に入れたアイテムは預けているだけで売られません

統合取引所はどこからでも利用できる

取引所バッグはアカウントで1つなので、どこの取引所NPCからアクセスしても中身は共通です。

取引管理メイド/執事について

取引管理メイド/執事を使うことで「取引所倉庫」への物品のリモートアクセスができます。

以下の2つのことが出来ます。

  1. 取引所倉庫からアイテムやお金を取り出す
  2. 取引所倉庫へアイテムやお金を入れる

アイテムは1回1種類で、最大100VTまでのアイテムをやり取りできます。

スタックするアイテムは合計で100VTぶんまで1度にやり取りできます。

シルバーは重量がないので無制限です。

以下は仕様変更履歴です。

1/23メンテ時発表

執筆現在は、取引管理メイド/執事(以下メイド)で取引所バッグおよび統合取引所にアクセスできますが、この点は今後仕様が変わる可能性があるようです。

2019/1/23(水)メンテナンス時点では、取引管理メイド/執事の仕様は下記のものとなります。
 ・街以外の場所にて統合取引所バッグを開くことができ、
  最大100VTまでのアイテムまたはシルバーの移動が可能。
 ・取引管理メイド/執事1体につき、購入予約可能枠が1枠ずつ上昇

 上記の仕様については調整中の内容となり、引き続き検討させて頂いております。
 そのため、仕様変更の可能性があるので一時的にパール商店にて各種取引管理メイドの交換を停止しています。
 詳細な仕様については確定次第、ご案内させて頂きます。

1/24統合取引所メンテナンス

統合取引所機能の一部を改善】
・取引管理メイド/執事所持の有無にかかわらず、購入予約する際の予約できる数が無制限に変更されました。
・刻印されたアイテムが免税になる問題を修正しました。

 

取引メイドでの統合取引所の開き方

メイド/執事リストのボタンを押します。

取引所」タブを選ぶと「統合取引所を開く」ボタンがあります。

簡単ショートカットでの開き方

Escメニューにある「簡単ショートカットキー」設定を開きます。

用途に応じて次の項目にショートカットキーを設定します。

私は「メイド/執事統合取引所開く  (取引所バッグを開く)」にAlt+2を設定しています。

統合取引所へのシルバー、アイテムの預け入れ

統合取引所を利用するには、バッグへお金やアイテムを一旦預け入れる必要があります。

取引所NPCから「統合取引所」ボタンを押します。

取引所バッグにアイテムやお金を預け入れる手順

取引所倉庫管理」ボタンを押します。

左側が自キャラバッグ、右側が取引用バッグになります。左側には1/30に倉庫タブも追加されました。

ここで出品したいものや預けたいものを倉庫のようにガンガン預けていきます。もちろん取り出すことも出来ます。

預けるだけなら出品登録はされません。まさに共通バッグです。

注意点として、取引所に出品できない物は登録できません。

例えば以下のようなものです。

  • 耐久度が消費しているアイテム
  • 水晶などが適用されている装備品
  • イベント品
  • MOBからのドロップアイテム 等

アイテムを預けられる量は「VT」という単位で決まっています。

内容 1つあたりの載積値(VT)
装備類 50
アクセサリー 20
材料を除く一般的なアイテム 1
材料 0.1
パール商品 0

 

これらを合計して、上限のVTまで預け入れることが出来ます。

とりあえず色んな物を出し入れしてみれば増え方がわかると思います。

取引所倉庫に入れられるアイテムの上限VTはどう決まる?

売買と予約ルール

最高額予約が多いと抽選に

予約は同じ値段であれば、仕入れ次第順番に販売されます。

しかし、最高額(基準価格+10%)の予約が多い商品は、予約者の中から抽選で購入者を決定となります。

レアアイテムや強化品、パール品などは抽選になる場合が多いです。

現在の出品状況の見方(2/2修正)

【取引市場>購入>商品カテゴリー】

取引市場で購入を選び、商品の子カテゴリーを選ぶと商品の一覧が出てきます。この状態だと登録数(出品数)が0のものも出てくるので、現在何が売られているかがすぐにわかりにくいです。

上にあるアイテム名の検索窓から目的のものを入れてもいいですが、その時に売っているものを見てみたいですよね。

出品されているもののソートのやり方

「アイテム数ソート」ボタンを2回押すと

出品されているアイテム数で並び替えが行われます。

アイテム等級ソート(3/6追加)

「アイテム等級整列」ボタンが追加され、これによって等級別にアイテムを整列できるようになりました。

商品の購入&予約方法

購入と予約は同じ手順です。

【取引市場>購入】

希望のアイテムをクリックします。

商品バリエーションが出てきます。武器など、装備品の場合は強化値別にリストされて出てきます。

材料は強化値バリエーションがないので1つだけです。クリックします。

【取引市場>購入】購入&予約画面(3/6更新)

購入画面では右の相場の青背景の価格に件数が入っていれば「その価格でその件数(個数)だけ出品されている」と見ることが出来ます。

その金額を指定することですぐに買えます。

もし出品がない場合やもっと安く買いたい場合は、希望する価格を決めて購入ボタンを押せば、自動的にその価格での予約となります。

【取引市場>購入】相場の見方(3/6修正)

相場の情報が一番わかりにくいと思うので、相場の見方を解説します。

販売待機(出品数)

販売待機○件となっているものは既に出品されており、その価格を出せば買えます。

購入待機(予約件数)

購入待機は予約の件数であり、その価格で出品すれば即時売れます。

文字色は「開始価格より高いか低いか」

  • 赤文字:開始価格より高い
  • 白文字:開始価格
  • 青文字:開始価格より安い

となっています。

文字色自体は相場ではなく、開始価格が現在相場のどのあたりにあるかを示しています。

  • 開始価格(白文字)が上の方にあると、相場は下がっていると言える
  • 開始価格(白文字)が下の方にあると、相場が上がっていると言える

相場の背景色について

相場窓の青背景の価格は在庫がある赤背景は在庫がない価格であることを示しています。

相場価格はどう決まる?

相場は最も安い出品されている価格で決まります。

この相場では5100シルバーで1件だけ出品されています。予約は259件です。

そこで5050シルバーで出品してみると、5050の行が青行に変化しました。

登録数も青行の2件として登録されており、出品件数とリンクしていることがわかります。

商品が欲しい人がこの状態で5100シルバーで1つ買おうとしても、5050シルバーの価格の物が5050シルバーで先に売れます。

もし5100シルバーで2つ購入すると、5050シルバーと5100シルバーでそれぞれを買うことになります。

予約は「最高値」の人から順に

商品在庫がない場合は自動的に購入希望価格を指定して予約となります。

人気商品の予約は最高値しか意味がありませんので注意してください。

最高額で入れている人が一人だけだったら良いのですが、最高額が当たり前になるくらいの人気商品の場合は、最高額で予約しないといつまで経っても買うチャンスが与えられません。

例えばこんな感じで、購入希望価格の上端まで真っ赤で万単位の予約数が入っている。

こういう時に、それより下の額で予約をしても意味がありません。赤行の一番上が最も相場に近いのです。

また、商品の価格が変化した場合は、再予約を入れないといけません。

「人気商品は最高額で購入予約しよう」

ということになります。人気商品の価格が上がっていくことで、次第にこのシステムにも意味が出てくる…といいのですが。

相場以下での購入予約(1/30追加)

もし出品があっても「それは高すぎる」と思ったら、出品価格以下を提示して購入意思を示す(予約する)ことが出来るようになりました。

例えば、17.9Mで2つの出品があります。でも予算が厳しい!そんな時には購入希望価格の選択画面で、もっと低い価格を指定して購入ボタンを押します。

今回は17Mを指定してみましょう。

すると、こんな感じで確認が出ます。「出品されていないと購入予約」になります。

17M以下で提示されていないので予約として1件登録されました。

もし出品している人が17Mの予約を見て「17Mでもいいかな」と思って17Mで再登録してくれれば、自動的に買えることになるわけです。

【取引市場>販売>購入予約】予約の確認と取り消し

商品を予約できる数は無制限です。

しかし、予約をすると取引所倉庫のシルバーから予約分の金額が即時引き落とされて預り金となるので、無限に予約ができるわけではありません。

そのため、倉庫シルバーを確保する目的などでも予約を取り消すことが結構あると思います。

予約を取り消す場合は以下の画面から行います。

  1. 取引市場の販売画面に行く
  2. 「購入予約」タブを押す
  3. 商品の「登録取り消し」を押す

上限価格、下限価格について ※7/3追記

値上がりのルール

1/30からは「アイテム予約をしたユーザー数に比例して基準価格が早く上がる」という仕様になりました。

上限価格、下限価格がわかるように

非常に人気の商品で上限価格に到達した商品は、最も上の行に青い矢印がつきます。

在庫が余りすぎて下限価格まで落ちた商品は、最も下の行に赤い矢印がつきます。

統合取引所で販売する

預け入れた品物を販売する方法です。

取引所の「販売」画面の出し方

取引所バッグ画面にいる場合

「販売する」のボタンを押します。

取引市場(購入)画面にいる場合

「販売」タブを押します。

行き先はどちらでも次の販売画面になります。

【取引市場>販売画面】

画面の左側には、自分が取引所バッグに登録したアイテムが並んでいます。右側は自分の出品済みアイテムです。

左側のリストから売りたいものを左クリックで次の商品登録画面になります。

【取引市場>販売>商品登録】(1/30修正)

精神のエリクサー」を売ってみます。売る時にも損をしないために「相場」の見方が重要です。

今回は予約最高額が11700シルバーで、1063件入っています。

もしすぐに売りたいなら、11700シルバー設定すればいいですね。

しかし売り手有利っぽい感じなので少し高めに設定してみましょう。11800シルバーを設定して出品してみます。

そうすると、11700シルバーで販売はされず、11800シルバーの出品が1件増えることになります。

もし11800シルバー(以上)での購入希望者が出れば、その価格で売れることになります。

【取引市場>販売】売れた時の代金受け取り

販売画面の出品リストで売れたものは「精算」に変わります。

プレミアムパッケージを適用していると、額面に+30%された金額を追加で獲得できます。高額品を売買した時にはプレパケをぜひ使いたいですね。

なお販売完了後、シルバーを受領するタイミングでプレパケが有効であるかが判定されます。基本的には売ってから受け取る前にプレパケを有効にすれば、+30%上乗せされて受け取れます。

予約販売ではない場合は精算を行うと日時とログが一瞬出て、取引バッグの残高に追加されます。

「予約品を即時販売」すると即自動受領してしまいますので注意してください。

予約に対して販売する場合は先にプレパケを有効にしておくと損をしないです。

商品と値動き

【取引市場>購入>急騰落商品】

取引所には「急騰落商品」というジャンルが出来ました。これは価格変動が急激に起こった商品をリストアップしてくれる機能です。

赤くなっている商品は急に値上がりした商品です。執筆時点では取引所がリリースしたばかりなので、人気商品は基本的に値上がりしています。

受領金額は家名声で増加するように(3/6追加)

統合取引所 アイテム販売時に適用される受領金額が家名名声数値によって増加されるように追加
- 1000 ~ 3999 : 受領額増加 0.5%
- 4000 ~ 6999 :受領額増加 1%
- 7000以上 : 受領額増加 1.5%

 

取引所関連変更履歴

'19/7/3 メンテ

統合取引所の取引商品リストで、上限値もしくは下限値が確認できるように改善

統合取引所内の、累積取引量の数値が単位別に分かれ、より見やすく改善

'19/6/12 メンテ

統合取引所にアイテムを販売及び購入した後も真V等級装備の制作者名が維持されるように改善

統合取引所でのパール衣装セットと単品衣装の価格差を変更

'19/5/22 メンテ

統合取引所メイン武器補助武器覚醒武器の相場が共に調整されるように変更
 例) アズウェルソード、スタッフ、太刀などの同じ名前の装備は相場が一緒に調整されます。
 例) 同じ等級の装備は相場が一緒に調整されます。(カイトシールド、ペリンダガー等)
 ※5/22(水)メンテナンス前に販売待機(出品)状態にしていたアイテムのうち、
  上記の相場の統一化の影響で、5/22(水)メンテナンス後の相場の範囲から外れてしまった場合
  一度、取り戻していただき、再度販売待機(出品)をしていただく必要がございます。

'19/5/15 メンテ

●相場変更条件を達成せず、相場が変わらない一部アイテムも徐々に相場が変わるように改善

'19/4/17 メンテ

統合取引所で消失したアイテムを復旧させる時、取引用倉庫管理ウィンドウが更新されなかった現象を修正

'19/3/20 メンテ

●バッグ及び倉庫から取引用倉庫へ移動、または取引用倉庫からバッグ及び倉庫へアイテム移動失敗時、
 すぐに次の要請実行が行えるように修正

●稀にアイテムが消えた場合、一定時間後に取引所倉庫から消えたアイテムを復旧させる機能を追加
 ・アイテムが復旧されるメッセージと共にアイテム復旧が行われます。

'19/3/6メンテ

統合取引所 アイテム販売時に適用される受領金額が家名名声数値によって増加されるように追加
- 1000 ~ 3999 : 受領額増加 0.5%
- 4000 ~ 6999 :受領額増加 1%
- 7000以上 : 受領額増加 1.5%

統合取引所 右下に販売関連お知らせが表示されるように改善
- 購入待機アイテムが購入されたとき
- 販売待機アイテムが販売されたとき

統合取引所に等級整列ボタンを追加

●特定キーワードを入力したとき、「一度に検索できるアイテム数を超えました」というメッセージが表示され、
 検索できなかった問題を修正

●取引用倉庫保有アイテムリストのスクロールがリセットされた現象を修正

統合取引所 購入ウィンドウの初期購入希望価格の条件変更
- 販売待機があるとき : 販売待機中、最低価格で選択
- 購入待機があるとき : 購入待機の最高価格のすぐ上の価格を選択
- 購入待機、販売待機がないとき最低価格を選択

統合取引所で商品の相場をより簡単に確認できるように相場グラフを追加
- 相場グラフの右上の価格単位を通じて価格が高いアイテムの情報をもっと楽に確認できます。
(例) 単位が 1,000の時、相場グラフの価格が 100なら、アイテムの相場は 100,000シルバーです

統合取引所取引所手数料特典を確認できる案内を追加

●燃え上がるヌーベル、燃え上がるクツムアイテムを統合取引所に登録できないように変更
- 3月13日のアップデートに逆流するガーモスの心臓の抽出機能が追加される予定です。

'19/1/30メンテ

統合取引所倉庫管理ウィンドウで倉庫のアイテムも移動できる機能を追加

取引所の販売価格範囲を既存基準価格の下ではなく、全体範囲に変更

取引所の購入価格範囲を既存基準価格の上ではなく、全体範囲に変更

取引所在庫を削除。今後はユーザー同士のみで取引が行われるよう変更

統合取引所の相場変更基準を追加
 アイテム予約をしたユーザー数に比例して基準価格がもっと早く上がるように変更

●一部アイテムの取引所最大価格、最低価格を変更

●一部アイテムの取引所価格が変動する基準時間を増加

●ブックマークで検索すると全体検索できるように改善

取引所で購入希望価格、販売希望価格を選択する部分を改善

●ユーザーの販売及び購入需要によって相場がもっと流動的に変わるように調整

統合取引所相場ウィンドウを変更

●アイテムに販売予約最低価格、又は購入予約最高価格に相場が策定され、
 相場以上の価格は青色ボタン、相場未満の価格は赤色ボタンで表示されるよう変更

●相場とは別に取引所開始価の価格の文字色は白色、
 超過された価格は赤色、未満は青色のフォントで表示されるよう変更

統合取引所の取引用倉庫管理で、倉庫自動整列が不自然に作動する問題を修正

統合取引所の取引市場で、アイテム名検索を行った後に他のアイテムをクリックすると
 検索キーワードが初期化される現象を修正

統合取引所の取引用倉庫管理で倉庫をクリックすると積載量が消える現象を修正

統合取引所購入ウィンドウのブックマークボタン右にあった物品販売ボタンを予約現況ボタンに変更
 ⇒予約現況ボタンを押すと販売ウィンドウで見れた販売予約 /購入予約現況を見れます

 


記事の内容は執筆、更新日時時点の情報であり、現在は異なっている場合があります。
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

黒い砂漠 ©Pearl Abyss Corp. All Rights Reserved.

Black Desert ©2019 PEARL ABYSS CORPORATION. All Rights Reserved.

サイト上の黒い砂漠の著作物利用に関しましてはPEARL ABYSS社の公認をいただいております。

【今日のおすすめ】

エネチェンジで電気代を比較!激安電気会社が見つかる!

【auひかり】最大10Gbpsの超高速通信!最大126,000円還元キャンペーンキャッシュバックで初期工事費も実質無料!

ひきこもりニートでも稼いでゲームに課金出来る時代

 - ゲームシステム ,