おっさんゲーマーどっとねっと

「黒い砂漠」をはじめ、PCゲームやゲーマー向けの情報をお届けするブログです。記事には商品やサービスのPRを含みます。

円高還元でドスパラのBTOパソコンが大幅値下げ。おすすめモデルは?

   

ドスパラでは円高還元のBTOパソコン大幅値下げを2025年4月4日から行っている。

ゲーミングPCは19万円台から、翌日出荷モデルも多数

Pasted-6-1

ゲーミングPC値下げモデルでは、AMD Ryzen 7 5700Xを搭載する2つのモデルが最安で、199,980円(税込)からとなっている。

また、ドスパラの強みである「翌日出荷」のモデルも多い。新生活で最新のPCがすぐに欲しい人も注目だ。

値下げモデル中の最安モデル

GALLERIA RM7R-78XT 5700X搭載

GALLERIA RM7R-78XT 5700X搭載
CPU Ryzen 7 5700X
GPU Radeon RX 7800 XT 16GB
メモリ 16GB
SSD 500GB Gen4 SSD
価格 199,980円(税込)
製品ページ

 

Lightning-G AF7XW Ryzen7 5700X搭載

Lightning-G AF7XW Ryzen7 5700X搭載
CPU Ryzen 7 5700X
GPU GeForce RTX 5070 12GB
メモリ 16GB
SSD 500GB Gen4 SSD
価格 199,980円(税込)
製品ページ

 

「モンハンワイルズ」も遊べるコスパ抜群モデルはこれだ!

今回の値下げモデルの中では「Lightning-G AF7B Ryzen7 7700搭載」のおすすめ度が高い。

Lightning-G AF7B Ryzen7 7700搭載

搭載されるCPUのRyzen 7 7700は最安の5700Xより1世代新しいCPUだ。同じ8コア16スレッドCPUでも、5700Xよりも性能が高い点が推しポイントになる。

Lightning-G AF7B Ryzen7 7700搭載
CPU Ryzen 7 7700
GPU GeForce RTX 5070 12GB
メモリ 16GB
SSD 500GB Gen4 SSD
価格 209,980円(税込)
製品ページ

 

ドスパラ計測による3DMark TimeSpyのスコア

7700と5700Xでは約5%の性能差が出ている。

Lightning-G AF7XW Ryzen7 5700X搭載
19049
Lightning-G AF7B Ryzen7 7700搭載
19918
 

モンハンワイルズ用としてもCPU性能は安心だ。ドスパラでは7700搭載のPCを「モンスターハンターワイルズ動作確認済みPC」としても販売しているからだ。

これ以上のゲーミングCPUグレードになると一気に価格が上がってしまうこともあって、モンハンワイルズなどのために選ぶユーザーも多いようだ。

製品ページでは実際に使っているユーザーレビューを読めるが、とあるユーザーはモンハンワイルズのベンチマークで、高設定で平均156. 43fps score26716を出せたという。ベンチは実ゲームよりちょっと軽めの値が出るものの、そのくらい出せれば安心して遊べるだろう。

メモリとSSDはエントリーグレードな容量となっているので、メモリは32GB、SSDは1TB以上にカスタムするのもおすすめだ。

超ハイスペ志向なら「9800X3D & RTX 5080」搭載モデルも

Pasted-6

キャンペーンページ下部には「新生活応援キャンペーンおすすめPC」も紹介されているのだが、そこで意外とレビュー件数が多いのがRTX 5080を搭載するハイスペックモデルだ。

GALLERIA ZA7R-R58 9800X3D搭載

Ryzen 7 9800X3DとRTX 5080の組み合わせはシンプルに強い。

VRAMも16GBと高容量で、AIのほか、4KゲーミングやVRなどにも活用可能だ。

CPU Ryzen 7 9800X3D
GPU GeForce RTX 5080 16GB
メモリ 32GB
SSD 1TB Gen4 SSD
価格 499,980円(税込)
製品ページ

 

ドスパラ計測による3DMark TimeSpyのスコア

GALLERIA ZA7R-R58 9800X3D搭載
27793
Lightning-G AF7B Ryzen7 7700搭載
19918
 

先の7700搭載機に対してこれほどの差をつける。製品ページのユーザー評価平均★4.75(4/5時点)も納得の性能と言えるだろう。

ユーザーによれば、モンハンワイルズで「4K 平均120fps前後」を出せるという報告もある。「お金をかけるだけの価値はものすごくあります」という意見もあり、購入者の嬉しさや感動が伝わってくるようだ。買おうとしている人にも心強いのではないだろうか。

また、標準の32GBメモリはゲームをするには十分だが、大規模言語モデルなどのAI利用や3Dゲーム開発なども行いたい人は64GB以上のメモリを積んだほうが良い。

優れたスペックのPCなので幅広く活用して新しい世界を楽しもう。

 


記事の内容は執筆、更新日時時点の情報であり、現在は異なっている場合があります。
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

【今日のおすすめ】

エネチェンジで電気代を比較!激安電気会社が見つかる!

【auひかり】最大10Gbpsの超高速通信!最大126,000円還元キャンペーンキャッシュバックで初期工事費も実質無料!

ひきこもりニートでも稼いでゲームに課金出来る時代

 - ゲーミングPC・レビュー ,