【黒い砂漠】「コンボ」を自分で考えるためのスキル効果や属性まとめ
2017/08/08
今回はコンボについての基本的な知識をまとめていきます。
「コンボコンボっていうけどそもそもコンボってなんなの?技を連続で出せば良いんじゃないの?」なんて方に是非読んでいただきたい。これからスキルウインドウをガン見するようになるはずですぞ!
Contents
黒い砂漠における「コンボ」とは何か
黒い砂漠には敵の動きを封じる CC や状態異常と呼ばれるスキル効果があります。
また、状態異常の時に特定のスキルを当てるとダメージが増加するルールがあります。
例えば、ダウンアタックというダメージ増加ルールの場合、適用させるには
こういう流れになります。この「寝かせてダウンアタック」という流れを「コンボ」と考えることが出来るでしょう。
スキルウインドウの右側にある「コンボ:~」と書いてあるスキルは、ベースとなるスキルから拡張または連携して、コンボが狙いやすくなっているスキルと言えます。
状態異常(CC)の種類
状態異常には以下の種類があります。
状態異常の種類 | 発生させるスキル効果 |
ダウン | バウンド、ノックダウン、キャッチ、浮かし |
浮かし | 浮かし |
ノックバック | ノックバック |
気絶 | 気絶 |
硬直 | 硬直 |
氷結 | 氷結 |
発生させるスキル効果はスキルの説明にそれぞれ書いてあります。
コンボにおいて起点となる効果を持つスキルがなんなのかを知ることが、そのクラスをマスターするための第一歩です。
ダメージ増加ルール
色々なダメージ増加ルールがあります。
寝かせてダウンアタック
ノックダウン、バウンド、キャッチなどで相手を寝かせた状態で「ダウンアタック」属性がついたスキルを使うと、1.5倍の威力になります。(PvP時1.2倍)
動画のVKスキル「パニッシャー」はバウンド属性とダウンアタックがついているので、連発するだけでダウンを取りながらダウンアタックを狙えます。
浮かしてエアーアタック、ダウンアタック
浮かしで相手が空中にいる状態で「エアーアタック」属性がついたスキルを使うと、2.5倍の威力になります。(PvP時2.2倍)
動画のDKスキル「インバランスⅢ」は、「浮かし」と「エアーアタック」がついていて、一振りで4打撃のスキルです。
そのため、浮かした直後に2発目以降が当たり「エアーアタック」判定が出ています。
着地後は「ダウンアタック」属性がついたスキルを使うと、1.5倍の威力になります。(PvP時1.2倍)
背後からバックアタック
敵の背後から攻撃すると1.5倍の威力になります。(PvP時1.2倍)
VKなら動画の「ガーディアンシールド」のように、当てると相手を回転(反転)させる効果があるスキルがあります。
クラスによっては敵の背後に瞬間移動するスキルなどもあるので狙って行きましょう。
タイミング良くカウンターアタック
敵の攻撃モーションの瞬間にカウンターアタック属性の攻撃を当てると2倍の威力になります。(PvP時1.7倍)
かなり決まりにくいので、個人的にはあまり使うことはありません。動画はSRの「ダークブレイド」ですが、こんな風に決まることはほとんどありません。
小型MOBにはスピードアタック
小型のモンスターが走り寄ってくる時にスピードアタック属性の攻撃を当てると1.5倍の威力となります。(PvP時適用なし)
その他:クリティカルヒット
クリティカルヒットが発生すると、ダメージが2倍に増加します。PvP時も同量適用です。
動画の「ライトニングスラスト」など、100%クリティカルのスキルもあります。
その他のスキル効果、属性
ダウンスマッシュとエアスマッシュ
ダウンスマッシュは倒れている敵を弾き飛ばす攻撃で、追加ダメージはありません。
同様にエアスマッシュは空中の敵を弾き飛ばす攻撃で追加ダメージはありません。
ノックバック、気絶、硬直、氷結
ノックバックや気絶、硬直、氷結も、追加ダメージは望めませんが、意図的に大きな隙を作る事ができます。
例えばWT、WZは詠唱を伴うスキルにおいて隙が大きく、敵に邪魔をされてスキル発動が潰されることがあります。
隙の多いスキルを使う前に、相手の動きを牽制する意味でこれらの CC を使うと良いでしょう。
敵によって効果のあるCCスキルは違う
コンボを狙うにあたり重要なことは、敵(モンスター)によって通用する CC スキルが違うということです。
ここが難しいところでもあり、コンボ研究のやりがいがあるところでもあります。
例えば、ノックダウンとバウンドはどちらも敵をダウンさせるスキルですが、「バウンドは入らないけどノックダウンは入る」といった敵もいるのです。
このため、ノックダウンとバウンドのスキルは別物として把握する必要が出てきます。
IMMUNE
CC となる攻撃を当てたのにIMMUNEという文字が表示されることがよくあります。これは敵に攻撃が当たったものの「効かへんで」という状態の時に表示されます。何度当ててもIMMUNEの場合は、相手に対してその CC が無効であると考えていいと思います。
敵に通用するCCを把握する
長くレベリングに利用する狩場では、どの敵にどの CC なら効果があるのかを把握することが大変有効です。
そこで、狩り始めは有効な CC の調査に少し時間を割いても良いでしょう。
意識的に色々なスキルを使ってみて、ダウンしたり浮いたりすることを確認していきます。
目安としては「敵のサイズ」
小型の敵は浮きやすく、バウンドでも転びやすい傾向にあります。
大型の敵になるとまず浮かしは入らず、バウンドも入らない印象です。
ただしノックダウンやノックバックが有効であることが多いので試していきましょう。
相手ごとにスキルの使い方が見えてくる
各スキルの特性と敵への有効性が見えてくると、同じスキルもシチュエーションによって使い方が変わってくることがわかります。
ヴァルキリーの「コンボ:神聖なる託宣」を例にしてみましょう。
「コンボ:神聖なる託宣」は浮かしスキルである「宣告:ジャッジメントランス」の後に発動するコンボスキルで、エアーアタックとダウンアタックの2つの属性がついています。
浮かしが入る相手には直接使う
浮かしが入る相手には「宣告:ジャッジメントランス」を初撃で使って浮かしを狙います。
続いて「コンボ:神聖なる託宣」でエアーアタックで2.5倍のダメージを与えられれば理想のコンボとなります。
浮かしが入らない相手にはダウンさせてから使う
浮かしが入らない相手に対していきなり「宣告:ジャッジメントランス」を使うと、SA が付いているとは言え隙が大きいです。
その場合は他のスキルでダウンさせた後に「宣告:ジャッジメントランス」→「コンボ:神聖なる託宣」という形で使って、ダウンアタック1.5倍を狙うのが上手な使い方となるでしょう。
まとめ
- 攻撃の仕方によってダメージが増加するルールがある
- ダメージ増加ルールを適用させるための一連の攻撃が「コンボ」である
- 状態異常から対応するスキル属性の攻撃を当てるのが基本
- 状態異常が通用する敵を見定める
- スキルごとの状態異常や属性を知ることで、より効果的なコンボを生み出せる
記事の内容は執筆、更新日時時点の情報であり、現在は異なっている場合があります。 記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
黒い砂漠 ©Pearl Abyss Corp. All Rights Reserved.
Black Desert ©2019 PEARL ABYSS CORPORATION. All Rights Reserved.
サイト上の黒い砂漠の著作物利用に関しましてはPEARL ABYSS社の公認をいただいております。
【今日のおすすめ】
【auひかり】最大10Gbpsの超高速通信!最大126,000円還元キャンペーンキャッシュバックで初期工事費も実質無料!