おっさんゲーマーどっとねっと

「黒い砂漠」をはじめ、PCゲームやゲーマー向けの情報をお届けするブログです。記事には商品やサービスのPRを含みます。

【黒い砂漠】6/12アップデート&イベント紹介。一部イベントはラストスパート!

   

ちょっと忙しくて確認が遅れてしまった。今週も注目のアップデートと、重要なイベントが行われているのでまとめて紹介!

2024/6/12アップデート

生活熟練度生活服&アクセサリー強化で「クロン石」保護が利用可能に

Pasted-64

「マノス」「ロッジア」などの生活熟練度が適用される生活服とアクセサリーの強化に、クロン石保護が使えるようになった。Vが狙いやすくなりそう。

もちろん、アグリスの精髄(天井システム)も適用される。クロン石使用での強化失敗時、生活服は下落率0%だが、アクセサリーは40%の確率で強化段階が下がる。この点には注意が必要だ。

緑色等級の生活服

アイテム名 強化挑戦段階 クロン石使用個数
ロッジア釣り人の服

ロッジア航海士の服

ロッジア狩猟の服

ロッジア錬金術師の服

ロッジアシェフの服

ロッジア調教師の服

ロッジア採集屋の服

ロッジア職人の服
真(II) → 真(III) 20
真(III) → 真(IV) 120
真(IV) → 真(V) 525

青色等級の生活服

アイテム名 強化挑戦段階 クロン石使用個数
クリオ釣り人の服

スロークの航海服

ロバウの狩猟服

ゴルガスの錬金服

ロロジュの料理服

イザウロの調教服

カルタ採集服

カルタ職人の服
真(II) → 真(III) 35
真(III) → 真(IV) 210
真(IV) → 真(V) 950

オレンジ色等級の生活服

アイテム名 強化挑戦段階 クロン石使用個数
マノストレーナーの服

マノス狩人の服

マノス航海士の服

マノスシェフの服

マノス錬金術師の服

マノス釣り人の服

マノス採集屋の服

マノス職人の服
真(II) → 真(III) 60
真(III) → 真(IV) 355
真(IV) → 真(V) 1680

ロッジアアクセサリー

アイテム名 強化挑戦段階 クロン石使用個数
ロッジアのネックレス

ロッジアのイヤリング

ロッジアのリング

ロッジアのベルト
+0 → 真(I) 1
真(I) → 真(II) 1
真(II) → 真(III) 5
真(III) → 真(IV) 20
真(IV) → 真(V) 65

 

ゲラノージャアクセサリー

アイテム名 強化挑戦段階 クロン石使用個数
ゲラノージャのネックレス

ゲラノージャのイヤリング

ゲラノージャのリング

ゲラノージャのベルト
+0 → 真(I) 1
真(I) → 真(II) 2
真(II) → 真(III) 35
真(III) → 真(IV) 135
真(IV) → 真(V) 330

 

マノスアクセサリー

アイテム名 強化挑戦段階 クロン石使用個数
マノスネックレス

マノスイヤリング

マノスリング

マノスベルト
+0 → 真(I) 25
真(I) → 真(II) 80
真(II) → 真(III) 275
真(III) → 真(IV) 1100
真(IV) → 真(V) 2200

 

「珍味豊かなクロン定食」の効果に特殊攻撃回避率 +5%効果

「珍味豊かなクロン定食」に特殊攻撃回避率+5%の効果がついた。PvPコンテンツで特殊攻撃回避率の効果を得るために、4つの料理を食べる必要があったものを、珍味1つで賄えるようにする狙い。

イベントカレンダー

【注目】打撃数減少、命中や回避の改編が6/19に予定!

キャラクタースキルの打撃数の減少と、命中/ダメージ減少/回避システムの改編が6/19に行われる。クラスの使用感や装備の価値が変わる可能性もある調整だ。

6/19のアップデート後には、各クラスの使用感を試したいところだ。そこでやってきたのが「転換イベント」と「カプラス抽出イベント」である。

キャラクター転換の燃料1つイベント(~7/17メンテ前まで)

本イベント中はマルニの奇妙な装置によるキャラクター転換が、マルニの不安定な燃料1つ(1,000万シルバー)でできる。

[イベント] 転移に必要な燃料はたった1つ! | 黒い砂漠 日本 (playblackdesert.com)

黒い砂漠は武器が強くなればなるほど、キャラクター転換(別キャラへの装備のコピー)の費用が高くなってやりづらくなるので、このタイミングは色々なクラスを使ってみるチャンスだ。

どのクラスを使おうか迷ったら?

以下の上位クラスから使用感をテストしていくのが良いかもしれない。

1. 海外Tierを参考にする

海外の黒い砂漠プレイヤーQuendya氏は、90名を超える各クラスの各クラスの"マスター"たちに連絡を取り、2024年初の各クラスのPvEパフォーマンスを評価。その結果をYouTube動画として公開している。

その動画内で紹介されたクラスを以下の記事でまとめている。

高評価クラスの一例

操作が簡単かつ強いと評判なのが伝承ラン。キー長押し系なので操作的に疲れにくい。すり抜けで敵のバックアタックを狙いやすい所も強い。

2. 当サイトのPvEアンケートの結果を参考にする

当サイトでは、2024年3月に、PvEで使っているクラスのアンケートを採った。人気のクラスには理由があるので、それを参考にしてみるのも良いかもしれない。

高評価クラスの一例

筆者もよく使っているのがウィッチ。特に覚醒は中距離戦が得意で安全性が高い。

カプラスの石の抽出1シルバー&100%抽出(~7/17メンテ前まで)

6/19の打撃数変更アプデの際、命中/ダメージ減少/回避のシステムが変わる。このあたりで、命中補助武器、回避装備等それぞれの価値が変わるかもしれない。

そのため、それらの装備に突っ込んだカプラスの石がしっかり抽出できるイベントも併せて行われる形。

[イベント] [カプラスの石抽出] 1個あたり1シルバー、抽出率100%! | 黒い砂漠 日本 (playblackdesert.com)

普段の抽出数と必要シルバー

72a5781ee2620240610161716654

イベント中の抽出数と必要シルバー

1149bf115a020240610161716012

豊かな祝祭の印章イベントもラストスパート!(~6/19メンテ前まで)

[イベント] 狩り、採集、そして釣り! 豊かな祝祭の印章! | 黒い砂漠 日本 (playblackdesert.com)

衣装セットなどがもらえる豊かな祝祭の印章イベントが最終週に入った。欲しいアイテムのための印章が足りない人は、転換イベントを楽しみながら狩りをしてみるのもいいかも!?

忙しい人は放置釣りでも狙える!

カスタムUI投稿イベント(~6/19メンテ前まで)

黒い砂漠の中で個性が出るのは「UI」のレイアウトかもしれない。

スキルのクールダウンがわかるUI、ショートカットキーなどなど、さまざまなUIが画面上に並ぶ。これを見やすく並べれば、人より有利にプレイできる可能性があるわけだ。

聞いた話によれば、とある戦闘系ギルドは「門外不出の」UIレイアウトがある…なんて話もあるくらい、奥が深いものである。

では、他の人はどんな風にUIを整理しているのか?それがわかるのが「カスタムUI投稿イベント」だ。

[イベント] こだわったUIを見せてください!カスタムUI投稿イベント! | 黒い砂漠 日本 (playblackdesert.com)

参加賞で「終末の月秘伝書(3日)」がもらえるので、スキル特化などを振りなおしたい人は、とりあえず自分のUIを紹介してみてはいかが?

GM賞に選ばれると、「黒い砂漠デスクセット」がもらえる。これはみんな欲しいでしょ!

なお、初心者の方はとりあえずチャットウインドウを複数並べて、用途別に分けるのがおすすめ。(以下の記事、ちょっと古くてすまん)

パトリジオからヤバいブツが買えるイベントが最終週(~6/19メンテ前まで)

[イベント] カラス商団の親方、パトリジオの新しい提案! | 黒い砂漠 日本 (playblackdesert.com)

普段買えないイベントが、イベント用のパトリジオからゲーム内の夜の時間に買えるイベント。

微睡みの幻想馬挑戦のための「夢見る香炉」、最上位馬具「クログダルの馬具」、「ペリドットの馬車」まで現物で買えちゃう。その代わりお値段は相応に高め。

転換イベントを使うなら、「[EV] マルニの不安定な燃料箱 - 10個入り」は完全にお得。

私は「[EV] カラスコインの束 - 500個入り」を買おうと思っている。

 

 


記事の内容は執筆、更新日時時点の情報であり、現在は異なっている場合があります。
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

黒い砂漠 ©Pearl Abyss Corp. All Rights Reserved.

Black Desert ©2019 PEARL ABYSS CORPORATION. All Rights Reserved.

サイト上の黒い砂漠の著作物利用に関しましてはPEARL ABYSS社の公認をいただいております。

【今日のおすすめ】

エネチェンジで電気代を比較!激安電気会社が見つかる!

【auひかり】最大10Gbpsの超高速通信!最大126,000円還元キャンペーンキャッシュバックで初期工事費も実質無料!

ひきこもりニートでも稼いでゲームに課金出来る時代

 - イベント , ,