【黒い砂漠】日本の「カーマスリブに光を」だけレベルが段違いだと感じる理由
「黒い砂漠10周年の旅路、特別展」で購入できる、世界の各地域の冒険者が作成したジュークボックス楽曲の話。
日本のナティルグノさんの「カーマスリブに光を」は明らかに取り組みのレベルが高いので、紹介しないといけないと思った。
一体何がすごいのか?
おっさんゲーマーの持つ貧弱な音楽知識で説明できるかわからないが、ちょっと書いてみようと思う。
打ち込みクオリティを決める「音色選び」
まずは「音色」選びだ。打ち込みでは、使いやすい楽器と使いづらい楽器が明確に存在する。
黒い砂漠の作曲のようにライトなコンテンツで使われる音源では、ピアノや吹奏楽器(笛)関連は比較的それっぽい音を再現しやすいが、バイオリンなどの弦楽器はだいたい本物と似ても似つかない音色になりがちだ。
つまり、ピアノや吹奏楽器をメインにした打ち込み音楽は耳障りが良く、クオリティが高いものになりやすい。
その観点からすると、「カーマスリブに光を」は生楽器系のアプローチでリアリティを出す上で、合理的な音色構成になっている。
最もリアルな音がするピアノをメインに、次点で聞きやすいクラリネットやホルンなどの吹奏楽器でロングトーンや和音の支えを構成し、やや嘘くさくなりがちな弦(バイオリン?)は目立ちすぎないように脇役で構成している。
とにかく、嘘くさい音をなるべく鳴らさないようにしているな、と感じた。
これによって全体的に高級感を与えられる音作りがなされ、他の楽曲とは格が違うハイレベルな仕上がりになっているのだと思う。
テンポの変化を打ち込みだけで表現
次に、音楽の3大要素の一つである「リズム」について。
「カーマスリブに光を」では、冒頭はBPM80ちょっとほどのスローテンポに始まり、途中でBPM123ほどのアップテンポになる。それだけでなく、間にちょっとしたタメも入っている。
こういった"ゆらぎ"が、人間の手による演奏のような、情感豊かな表現に繋がっている。
しかし重要なことは、黒い砂漠の作曲機能には、テンポを途中で変更する機能などはないということだ。
黒い砂漠の作曲ツールは、絵で言えば「MSペイント」並のツールで、あまり大した機能がない。
途中でテンポが変わる曲構成や生演奏のようなタメ表現は、まるでドット絵を描くように、愚直に譜面上で表現して生み出されている。
このため、楽曲を打ち込む労力は相当かかっていると思う。
フリーハンドで絵を描いて、それをドット絵フォーマットに直していくような作業が、作曲の上で行われているのではないだろうか。
たとえば、MIDIのピアノロールに一回起こした上で響きを調整し、それを後黒い砂漠の譜面上で再現するような作業だ。
選曲や和音構成のプロっぽさ
3大要素のうち、「コード(和音)」もプロっぽく、音楽経験者だなあと感じる。
低い音から高い音までバランス良く鳴っていて、違和感がない。細かな強弱が一音一音につけられており、力強さと静寂のコントラストを描き分けている。
ピアノをオクターブで鳴らすときにも、人間が弾く時に発生しがちな絶妙なズレを再現していたりと、とにかく細部へのこだわりがすごい。
人間が実際に演奏する上で無意識に行う部分を、1つずつ意識的に譜面に打ち込むのは、本当に面倒くさい作業だ。
しかし、楽曲のクオリティを高めるためには欠かせない。めんどくささを超越した細部へのこだわりに作品の命が宿るし、そこに気づいた人だけがその苦労を汲んで感動できるんじゃないかな。
そういう「これ作るの大変だったでしょ…」の観点では、他国作品も素晴らしいとは思うけど、やはりちょっと「レベチ」である。

カーマスリビアの風景
そして、選曲も良いと思う。私もこのカーマスリビアのテーマフレーズが好きだ。ゲームを始めた当初はあまり黒い砂漠の音楽を評価していなかったが、カーマスリビアあたりから格段に音楽が良くなった。
使われている音(スケール)に工夫も感じ、黒い砂漠の楽曲群で初めてメロディとして面白いと思ったし、美しいカーマスリビアの森の風景に見合う、幻想的なメロディが誕生したことを嬉しく思った。
そのため、ナティルグノさんの「カーマスリブに光を」の秀逸な編曲が大賞となり、世界の楽曲群の中でも高度な作品になっていることを嬉しく感じている。
ぜひイベントで買って、聴いてみて欲しい。繰り返し聞ける面白さがあるはずだ。
記事の内容は執筆、更新日時時点の情報であり、現在は異なっている場合があります。 記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
黒い砂漠 ©Pearl Abyss Corp. All Rights Reserved.
Black Desert ©2019 PEARL ABYSS CORPORATION. All Rights Reserved.
サイト上の黒い砂漠の著作物利用に関しましてはPEARL ABYSS社の公認をいただいております。
【今日のおすすめ】

【auひかり】最大10Gbpsの超高速通信!最大126,000円還元キャンペーンキャッシュバックで初期工事費も実質無料!