【黒い砂漠】PvEメインクラスアンケートの投票結果。圧倒的に人気だったのは今年も…
2025年7月20日から26日まで当サイトで行ったユーザー投票の結果を発表する。
【黒い砂漠】黒い砂漠総選挙!PvEメインクラス編(2025/7/26まで) | おっさんゲーマーどっとねっと
Contents
PvEで使われているクラスランキング
2025年の春にはPvEを中心としたクラス改編が行われ、クラスの個性が大きく変化した。
これによってバフされたクラスが多く、熱心な人はクラスの乗り換えもあったと思う。
というわけで、2024年3月に行ったアンケート結果との順位比較もしてみた。
【黒い砂漠】2024年3月 PvEアンケート結果発表。砂漠の「神セブン」が明らかに。 | おっさんゲーマーどっとねっと
1位:覚醒ウィッチ (185票 / 15%/前回:1位)
他を寄せ付けぬ得票率を得たのが覚醒ウィッチ。操作が難しくなく、一瞬のHP回復もあり扱いやすい。
最近はアップデートで「赤玉」のヘイトがなくなり回避面も弱くなったが、そのぶん攻撃的になったこともあり、さらに躍進。おっさんもメインキャラとして使ってます。
2位:覚醒ミスティック (54票・4% /前回:7位)
2位は覚醒ミスティック。格闘家の女性版で、黒い砂漠が素直な操作感のキャラを連発していた時代を代表するクラス。
クイックな移動と回避、FGも豊富で比較的安全で、なんでも行ける感が強い。前回の7位より大きく躍進。
3位:伝承ラン (49票・4%/前回:5位)
伝承ランは空を飛べる点と、バックアタックを取りやすい点、操作が覚醒ほど忙しくないなどがわかりやすい長所。
最近実装されたウーコンとは何かしらの関係がありそうなのだが、ストーリーで掘り下げられることはあるのだろうか?前回5位から2ポイントアップ。
4位:覚醒ガーディアン (44票・4%/前回9位)
操作が簡単でパワフルな攻撃が出せる覚醒ガーディアンが4位にランクイン。前回9位から大きくアップ。
ゆったりとした攻撃アクションは正面からの敵とのダメージ交換になりやすいが、鍛えた防具が輝く瞬間だ。
5位:覚醒ダークナイト (39票・3%/前回4位)
前回と同じくらいのポジションにいるのが覚醒ダークナイト。魔法剣士としてビジュアル人気も高いクラス。
春には下方修正もあったので評価を1つ下げた可能性がある。しかし、魔法剣の派手な戦闘を楽しめる点は唯一無二だし使っていて楽しいクラスだ。
6位:覚醒メグ (37票・3%/前回28位)
ここからは僅差になってくるのだけど、覚醒メグがランクイン。前回28位から大きくジャンプアップ。
機動力が高く、敵の背後を取りやすい。操作が簡単ではないが評価が高く、ついに伝承を上回る人気に。
7位:デッドアイ (36票・3%/初)
2024年の冬に、黒い砂漠初めての銃クラスとして登場したデッドアイが7位にランクイン。
リロードと2種類の弾薬など、独特な戦闘システムが特徴で、スタイリッシュなガンアクションを楽しめる。
PvE人気度によるTierリスト
S |
![]() |
A+ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
A |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
B+ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
B |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
C+ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
C |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
投票結果(1230票)
No | クラス名 | 得票数 | 割合 | 2024年順位 |
1 | ウィッチ(覚醒) | 185 | 15% | 1 |
2 | ミスティック(覚醒) | 54 | 4% | 7 |
3 | ラン(伝承) | 49 | 4% | 5 |
4 | ガーディアン(覚醒) | 44 | 4% | 9 |
5 | ダークナイト(覚醒) | 39 | 3% | 4 |
6 | メグ(覚醒) | 37 | 3% | 28 |
7 | デッドアイ | 36 | 3% | 新 |
8 | シャイ | 34 | 3% | 6 |
9 | ダークナイト(伝承) | 33 | 3% | 26 |
10 | ドーサ(覚醒) | 33 | 3% | 新 |
11 | ノヴァ(覚醒) | 31 | 3% | 19 |
12 | ラン(覚醒) | 30 | 2% | 27 |
13 | メグ(伝承) | 30 | 2% | 2 |
14 | ウサ(伝承) | 29 | 2% | 3 |
15 | ウォーリア (覚醒) | 27 | 2% | 新 |
16 | ヴァルキリー(覚醒) | 27 | 2% | 11 |
17 | ウィザード(覚醒) | 26 | 2% | 21 |
18 | セージ(覚醒) | 26 | 2% | 31 |
19 | ソーサレス(覚醒) | 25 | 2% | 12 |
20 | ニンジャ(伝承) | 25 | 2% | 32 |
21 | レンジャー(覚醒) | 24 | 2% | 25 |
22 | ブレイダー(覚醒) | 23 | 2% | 20 |
23 | リトルサマナー(覚醒) | 21 | 2% | 17 |
24 | ウーコン | 20 | 2% | 新 |
25 | 格闘家(覚醒) | 18 | 1% | 30 |
26 | ウォーリア(伝承) | 17 | 1% | 37 |
27 | レンジャー(伝承) | 17 | 1% | 22 |
28 | ジャイアント(伝承) | 17 | 1% | 14 |
29 | リトルサマナー(伝承) | 17 | 1% | 16 |
30 | ドラカニア(覚醒) | 17 | 1% | 15 |
31 | ツバキ(覚醒) | 15 | 1% | 38 |
32 | ミスティック(伝承) | 15 | 1% | 43 |
33 | ウィッチ(伝承) | 14 | 1% | 18 |
34 | ニンジャ(覚醒) | 14 | 1% | 40 |
35 | スカラー | 14 | 1% | 10 |
36 | ガーディアン(伝承) | 13 | 1% | 13 |
37 | クノイチ(伝承) | 12 | 1% | 39 |
38 | クノイチ(覚醒) | 12 | 1% | 35 |
39 | ウサ(覚醒) | 12 | 1% | 24 |
40 | ノヴァ(伝承) | 11 | 1% | 23 |
41 | ツバキ(伝承) | 9 | 1% | 33 |
42 | アーチャー | 9 | 1% | 29 |
43 | ジャイアント(覚醒) | 7 | 1% | 34 |
44 | ドラカニア(伝承) | 7 | 1% | 44 |
45 | ドーサ(伝承) | 7 | 1% | 新 |
46 | ヴァルキリー(伝承) | 6 | 0% | 45 |
47 | 格闘家(伝承) | 6 | 0% | 47 |
48 | ハサシン(伝承) | 6 | 0% | 48 |
49 | ブレイダー(伝承) | 5 | 0% | 41 |
50 | ハサシン(覚醒) | 5 | 0% | 46 |
51 | コルセア(伝承) | 5 | 0% | 51 |
52 | ソーサレス(伝承) | 4 | 0% | 42 |
53 | ウィザード(伝承) | 4 | 0% | 49 |
54 | セージ(伝承) | 4 | 0% | 50 |
55 | コルセア(覚醒) | 3 | 0% | 36 |
2025年の人気クラスの傾向
操作が簡単、または強いクラスが人気
上位クラスは操作が比較的簡単で、操作コスパが高いクラスが揃っている。クラスの海外評価から操作難度と強さ評価も組み合わせてみるとわかりやすい。
No | クラス名 | 操作難度 | PvEの強さ評価 |
1 | ウィッチ(覚醒) | VERY EASY | S+ |
2 | ミスティック(覚醒) | EASY | S |
3 | ラン(伝承) | VERY EASY | A |
4 | ガーディアン(覚醒) | VERY EASY | A |
5 | ダークナイト(覚醒) | MEDIUM | A |
6 | メグ(覚醒) | HARD | S+ |
7 | デッドアイ | MEDIUM | A |
8 | シャイ | VERY EASY | S |
9 | ダークナイト(伝承) | HARD | S+ |
10 | ドーサ(覚醒) | EASY | S |
覚醒ウィッチが大人気なのは、「操作が簡単かつ強い」というコスパ大爆発であるため。4位まではとにかく操作が簡単お手軽で、誰もが使えそうなクラスだ。強さも悪くない。
5位以降はいろいろな思惑がありそうだが、「強さで選ぶ」という意識も見える結果に。例えば覚醒メグだ。昨年は伝承メグが圧倒的だったが、2025春の調整以降は覚醒の方が評価が高く、伝承から切り替えた人も少なくないかもしれない。
男性クラスでは、覚醒ドーサが10位にランクイン。操作が簡単で強いので、初心者でも使いやすい。東洋系魔法男性クラスとして結構キャラも立っている。
使いやすさは「伝承 < 覚醒」
全体的には伝承よりも覚醒が人気なようだ。
個人的には、覚醒は扱いやすさや機動力の点で優れていることが多く、伝承はより個性を尖らせたチューニングになっていると感じることが多い。覚醒がメイン武器よりも優れた武器として登場した経緯を考えれば自然なことだろう。
その雰囲気を変えたいと思ったのか、ウサ・メグ実装あたりでは「覚醒を熟練者向けに」というコンセプトが感じられた。しかし、個人的には十分に使いこなせずほとんど使わなかった。
その後、ドーサでは覚醒でシンプルにスキルを回すだけでOK!という軟化姿勢を見せ、スカラー、デッドアイ、ウーコンはもはや伝承と覚醒に分けないシンプルなクラスに仕上げた。
複雑なクラスは理解していく楽しさや上手くなった感が楽しめるのだが、伝承・覚醒のツールチップを熟読して選択したり、切り替えながらプレイする人がどのくらいいるかというと怪しいところ。やはりプレイヤーニーズは「わかりやすい操作」「適当に使っても遊べるクラス」に向かっているのかもしれないと感じる。
8月21日までいろいろなクラスを試せるチャンス
「自分に合わないクラス選んじゃったかも」
そんな人は今がチャンスである。
2025年7月24日(木)メンテナンス後~2025年8月21日(木)メンテナンス前の間、黒い砂漠はいろいろなクラスを試しやすい期間になっている。「キャラクター転換」でメインキャラとペアを組んだキャラに「マルニの不安定な燃料」1個(1000万シルバー)だけで装備のコピー(アイテム転移)が可能だ。
今回の人気や評価などで気になったクラスを試してみてはいかがだろうか。覚醒コルセア最高!
記事の内容は執筆、更新日時時点の情報であり、現在は異なっている場合があります。 記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
黒い砂漠 ©Pearl Abyss Corp. All Rights Reserved.
Black Desert ©2019 PEARL ABYSS CORPORATION. All Rights Reserved.
サイト上の黒い砂漠の著作物利用に関しましてはPEARL ABYSS社の公認をいただいております。
【今日のおすすめ】

【auひかり】最大10Gbpsの超高速通信!最大126,000円還元キャンペーンキャッシュバックで初期工事費も実質無料!