【Steam】オープンワールドハンティングゲーム「theHunter : Call of the Wild」が面白いぜ!
2019/07/08
「theHunter:Call of the Wild」という、FPSタイプのハンティングゲームをたまにプレイしています。
この度公式に日本語化されたのでどんなゲームなのかご紹介したいと思います。
Contents
スポーツハンティングをするゲームだぜ!
「theHunter:Call of the Wild」は、世界の3つのハンティンググラウンド(DLCでさらに追加される)で、自由にスポーツハンティング(競技ハンティング)を楽しむゲームです。
各地域はオープンワールドになっているので、自由に散策しながらライフルやハンドガン、弓(!)などの武器を使って動物を狩っていきます。
「FPSに興味はあるけど操作が忙しくて無理だった…」という人や、「大自然の中でのハンティングの雰囲気を味わってみたい」という人におすすめです。
最近日本語化されました
最近になって公式に日本語化されました。
ゲーム内からの設定は出来ません。
SteamのライブラリでtheHunter™: Call of the Wildのプロパティを開き、言語タブから「日本語 (Japanese)」にします。
本記事は結構寝かせてたやつなので以降英語版の部分がありますがご了承ください。
グラフィックとサウンドはかなりイイ
低価格帯の作品としては信じられないほど、良い感じのグラフィックです。
管楽器でものすごい大自然な雰囲気。オープニングのこの音楽を聞いているだけで良ゲー感がすごい。このBGMと背景映像に何かグッと来たら始めちゃっていいレベル。3000円だし。
進め方の基本
さて、ゲームの方なんですけれども、この端末を片手にフィールドを散策していく感じです。
端末には動物の場所は出ませんが、後述する「動物のヒント」などが記録されていくので、これと双眼鏡を持ち替えながら動物探しを行っていきます。
そう、すべて自分の足で、まさにフィールドワークによって動物の場所を推測しながら探していくのです。ク~ッ!
ミッションはやってもやらなくてもいい
一応クエストみたいなのもあります。Escを押してMission Logを見れば、ミッションを確認できます。
「○○へ行け!」「○○の足跡を探せ!」「獲物を仕留めろ!」「写真を撮ってこい!」だいたいこんな感じですね。
終えると経験値などがもらえます。レベルアップすれば後述するスキルやPerkなどを取ることも出来ます。
とは言え、必ずしも優先してやる必要はなく、完全に無視してのんびり散策しながらハンティングを始めちゃってもOK。ハンティングでも経験値は入りますので。
動物の探し方
では早速、動物の探し方を見ていきましょう。
足跡
動物が歩けば当然、足跡が残ることがあります。この足跡の方向や間隔などから、どの動物がどのように通ったのかがわかるのです。
速い順:走る>速足>歩行
「走る」は脅威から逃げるため。つまり、プレイヤーを発見したので逃げた、と考えられるでしょう。「速足」や「歩行」を見つけた場合、すぐそばにいる可能性もあります。
速足レベルになったら結構近くにいる可能性があるので、Ctrlで中腰になり、なるべく音をたてないように近づきます。
ヒントは端末に記録されていくので、必要に応じてチェックすると良いかもしれません。
動物のアレ
糞を調べて「たった今」となれば、つまりその落とし主はすぐ近くにいるということです。
鳴き声
動物たちは「威嚇」したり、「求愛」する時に鳴きます。声のする方に向かってEキーを押すと、どの種が鳴いているのか、どういう鳴き方なのかを判別することが出来ます。
求愛の時はこちらは気づかれていません。逆に、威嚇の時はこちらを警戒し、逃げる体制に入っていると思ったほうがいいでしょう。ある意味ではステルス追跡の失敗ですが、距離や位置によってはすぐにライフルで狙える距離だったりします。
いずれにせよ方角は( )←こんな感じのカッコが波紋状に表示されるので、その方向をすばやくチェックして、次にどう接近するべきかを考えます。
双眼鏡
開けた場所で活躍するのが双眼鏡です。走り回ると足音で大抵の動物は逃げてしまうからです。
山や丘の上など、平原などを見渡せるビューポイントに到達したら、まずはじっくり双眼鏡を覗きます。
これで対象を見つけられればしめたもの。Eキーを押して情報を得ましょう。双眼鏡を外しても、少しの間輪郭をトレースしてくれます。
「ルアー」で獲物をおびき寄せる
アイテムなしで獲物を倒すのは結構大変です。そこで使うのが「ルアー」と呼ばれるおとり道具。
笛と匂いスプレーの2種類があります。
ルアーはアウトポスト(拠点)で購入できます。便利なのでなるべく早期に買えるものを買っていきましょう。
呼び笛
呼び笛を鳴らすと対象となる動物の仲間や餌となる動物を真似た音を出すことが出来、対象動物が近くにいる場合に寄ってくることがあります。
闇雲に鳴らすのではなく、足跡や鳴き声で種類を判別してから、物陰で鳴らしておびき寄せます。
匂いスプレーと風
theHunter : Call of the Wildには「風」の概念あります。
画面右下のレーダーで、風向きを確認できます。
緑の三角錐がある方から風が吹いてきます。上図の場合、南から風が吹いてきており、北側へ流れていきます。
風下の方にはプレイヤーの「匂い」が流れていきます。そのため、風下に獲物がいるとバレやすくなります。
そのため、狩りの基本は「風上に向かっていくこと」なのですが、風下に獲物がいる場合もありますよね。
その時に、逆に匂いを利用して獲物を釣るのが「匂いスプレー」です。
これも笛と同様に効果があるターゲットは限られています。更に、利用可能回数が決まっています。
餌場、休憩所、水場をおさえる
動物は常に移動し続けているわけではありません。当然休憩したり、ご飯を食べたりします。
そういった場所は「ニードゾーン」と呼ばれ、食事場、水飲み場、休憩場所に分かれています。これらを発見できると、そこに集まる動物たちの行動パターンがわかります。つまり、時間を見計らって、待ち伏せての狩猟ができるようになる…というわけ。
マップの各ニードゾーンには、そこに集まる動物と、動物が集まる時間帯が表示されています。
どうにも狩りが上手く行かない、という時は、時間を合わせてニードゾーンを狙ってみると良いでしょう。
射撃のポイント
射撃にはいくつかのポイントがあります。
- 効果の高い部位を狙い、一発で仕留めること
- 獲物を最後まで追うこと
効果の高い部位を狙う
theHunter:Call of the Wildはスポーツハンティングで、スコアがあります。
どれだけ美しく獲物を仕留めたか、獲物が傷ついていないかがスコアの元になります。
こちらはハント後の画面です。左にスコアが色々出ます。
- クイックキルボーナス:一撃必殺ボーナス
- インテグリティボーナス:傷が少ないと貰えるボーナス
- 連続狩猟:連続キルボーナス的なもの
例えば鹿の場合は頭部が非常に堅いです。首(頸椎)、心臓や肺など、行動力を早く奪える場所を狙うのが効果的です。
獲物を最後まで追う
当たりどころが結構よくても逃げられることがありますが、肺などに当たっていればそこまで長く走ることは出来ず絶命します。そのため、撃ち終えたらしっかりと逃げた方向を確認して、走って追いかけましょう。
動画
鹿にバレないようにステルスで忍び寄る狩猟動画。ここまで近づく必要はあんまりないんですがね。
そしてこの動画、うっかりFPSのノリでヘッドショット狙いますが、脳震盪が起きたのかその後立ち尽くしています。
それよりは最初から心臓や肺などを狙って即死させた方がポイントが高いです。
キャラクター成長要素
theHunter:Call of WildにはRPG的な成長要素もあり、やり込みもできます。
武器はいろいろある
武器は初期装備のライフルの他にも、ハンドガン、ショットガン、弓があります。ハンティングをして稼いだお金で買っていく形。
武器(というか弾)にはそれぞれグレードがあって、そのグレードに合った動物を倒すのが基本となります。
ライフルが一番使いやすいですが、接近時にはハンドガンや弓を使うのも面白いです。
SteamでDLCごと買っちゃおう!
というわけでtheHunter : Call of the Wiildの紹介でした。
Steamで購入できます。DLCはすべてが必要ではありませんが、広い森を走り抜けるためのバギー(乗り物)や新たな武器、そして狩場などが追加されているのでまとめて買っちゃっても楽しめると思います。
記事の内容は執筆、更新日時時点の情報であり、現在は異なっている場合があります。 記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
【今日のおすすめ】
【auひかり】最大10Gbpsの超高速通信!最大126,000円還元キャンペーンキャッシュバックで初期工事費も実質無料!