おっさんゲーマーどっとねっと

「黒い砂漠」をはじめ、PCゲームやゲーマー向けの情報をお届けするブログです。記事には商品やサービスのPRを含みます。

【黒い砂漠】常設化のスノーボードは2コースに。行き方や基本をチェック!

      2025/02/16

2025年初のイベント「ドタバタ雪花雪原」で好評だったスノーボードが常設化され、新コースも追加された。

これからプレイする方向けに基本情報をまとめておこう。

ドタバタ雪花雪原&各コースの場所

Pasted-36-1

最寄りの村は「エイル村」となる。(参考マップ)

ワープなどでエイル村に着いたら、「滑降」か「疾走」のどちらかのコースの麓へ向かい、グリフォンか信号弾で山頂に運んでもらうことになる。

なお、疾走と滑降の山頂エリアには接点がなさそうで、徒歩で移動するのはちょっと大変である。

雪花雪原「滑降」 (初級コース)

当初公開されたコース。ジャンプでショートカットすることで大きくタイムを削れる。

雪花雪原「疾走」 (上級コース)

最低3回のジャンプや、Shiftを押しながらのドリフトターンが必要な、上級者向けコース。

雪花雪原で買えるもの

スノーボードを始めるためにNPCアイテムを買おう。以下のアイテムは滑降、疾走のどちらのNPCでも同一のものが買える。

クラシックスノーボード(7日)

7日間使えるスノーボード。課金のスノーボードや[EV] クラシックスノーボードを持っている場合は不要。

雪花雪原:滑降用の信号弾

初心者用の「滑降」コースの山頂にワープさせてくれる信号弾。

雪花雪原:疾走用の信号弾

上級者用の「疾走」コースの山頂にワープさせてくれる信号弾。

信号弾は雪花雪原のどちらのエリア・コースにいても利用できる。

たとえば、「滑降」コースにいるとして、「疾走」の信号弾を使えば「疾走」コースにすぐにワープすることが可能だ。

このため、どちらの信号弾も多めに持っておくと良い。コースアウトした時のやり直しなどもすぐにできるので便利。

Pasted-26-8

また、麓と山頂を結ぶグリフォンのタクシーがある。これに乗って移動すれば無料だ。

Pasted-26-9

スノーボード

スノーボードは雪花雪原専用だ。

乗り方

1. [EV] クラシックスノーボード(7日) を買って利用する方法

  • ランドの商店から100万シルバーで購入
  • (持っていない時はランドと会話でもらえる?)

Pasted-27

クイックスロットにドラッグアンドドロップで設定するのがおすすめ。背中にボードを装着していなくても乗れる。

2. スノーボードを背中に装備して、ソーシャルアクションで出す方法

無課金: 財貨リストUIから、[EV] ドタバタ雪花の印章30個で交換できる[EV] クラシックスノーボードを手に入れて装着する。
課金:「ヌンボラスノーボード」、「ヌンボラ:闇の精霊/パプー/クリオスノーボード」を装着する。

ソーシャルアクションの「ボード」が開放され、これを出すことでスノボに乗れる。

Pasted-36

クイックスロットにドラッグして設定するのがおすすめ。

スノーボード操作方法

Pasted-28-1

  • A/D: 左右方向転換
  • D / A + Shift: ドリフトターン
  • F: 加速
  • S: 減速
  • Space:ジャンプ
  • ジャンプ中 Space: 360°ターン (小ジャンプ)
  • ジャンプ中 Q:ひねりジャンプ (中ジャンプ)
  • ジャンプ中 E:ひねりジャンプ  (大ジャンプ)

コースから外れた時は

近くにブラックホールみたいなものがあればそれに突っ込むとコースに戻れる

あるいは[EV] ドタバタ信号弾を使ってスタート地点へ戻る。

Pasted-28

クイックスロットに入れておくと、スロット > Spaceですぐに戻れるので便利。

 


記事の内容は執筆、更新日時時点の情報であり、現在は異なっている場合があります。
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

黒い砂漠 ©Pearl Abyss Corp. All Rights Reserved.

Black Desert ©2019 PEARL ABYSS CORPORATION. All Rights Reserved.

サイト上の黒い砂漠の著作物利用に関しましてはPEARL ABYSS社の公認をいただいております。

【今日のおすすめ】

エネチェンジで電気代を比較!激安電気会社が見つかる!

【auひかり】最大10Gbpsの超高速通信!最大126,000円還元キャンペーンキャッシュバックで初期工事費も実質無料!

ひきこもりニートでも稼いでゲームに課金出来る時代

 - コンテンツ攻略 ,