【黒い砂漠】アトラクシオン:オルゼキアのストーリーを進行する
アトラクシオン「オルゼキア」が2025/3/20アップデートで実装された。エルビアの狩り場がヤバいことは昨日わかったわけだが、推薦依頼は誰でもソロで進行できる。始め方などについて紹介。
Contents
アトラクシオン進行キャラを思い出す作業から開始
アトラクシオン「オルゼキア」の推薦依頼は、バアマキア、シガラキア、ヨルナキアの各依頼を終えた後に受注することができる。
アトラクシオンはかつてはメイン依頼だったが、現在は「推薦依頼」に格下げされている。
だが、メイン依頼で進行したアトラクシオンの進捗もちゃんと引き継いがれているのでご安心を。
最初に大変なのは過去にアトラクシオンをやったキャラを探すことである。アトラクシオンはキャラクターごとに進行が異なる依頼となっているので「ヨルナキアまでやったのどれだっけ?」ということになりがちである。
アトラクシオンの進捗確認方法
Oキーの依頼ウインドウにて、推薦依頼の欄を見て、「完了した依頼を隠す」のチェックをオフにすれば、そのキャラでアトラクシオンの依頼をどの程度プレイしたかわかるはずだ。
バアマキア、シガラキア、ヨルナキアのすべての依頼が終了していれば、オルゼキアの依頼が始められる。
オルゼキア依頼の開始
オルゼキアの推薦依頼の始まりは「[アトラクシオン] 後援者の影響力」という依頼になっており、闇の精霊の推薦依頼タブから受けられる。
最初に断っておくと、私は最初のバアマキアの野良PTクリアでパーティープレイは力尽きたので、それ以降はソロ進行のバージョンしかプレイしていない。
一応、ストーリークリアについてはそれでやっていけるので、ソロ派の人も物語を進めていくことができる。
アトラクシオンの入場
アトラクシオンへの入場は、古代の石室内の「タリブレの門」から入場する。オルゼキアのストーリー進行ではここまでワープさせてくれるので楽ちんである。
オルゼキアに関しては、他のアトラクシオンの「ストーリー進行(ソロ用)」の入口は存在せず、「一般入場」の選択肢だけが用意されているが、ストーリーに関してはこのまま入場し、ソロで問題なくクリアできるようになっている。高級な装備も必要ない「ストーリー難度」になっているので、ここまでアトラクシオンを進めてきた人は是非進行してみよう。
クラスによってカットシーンが異なるという話も
オルゼキアではカットシーンによってストーリーが語られるが、このカットシーンが進行クラスによってちょっと異なるらしい。
ネタバレに関するところなので、以下のスポイラーに畳んでおく。
知識や進行のコツ
右上のミニマップを見ると、黄色い円が打たれているのがわかると思う。ミニマップの+ボタンで拡大するとよく分かる。
その場所に何かしら進行に必要な関連知識などがあるので、探してみよう。知識獲得には1つあたり10の行動力が要る。
また、一般チャンネルでのオルゼキア内には、考古学者のNPCなどがいて、依頼を受けることができる。
依頼での獲得知識の散策場所はちょっと広いが、ワールドマップから位置を把握でき、オート移動できるので難しくはない。
最後のボス戦は、後日アップデート
オルゼキアのボス戦闘は後日アップデートで実装されるとのことだ。
追記:オルゼキアからの退出
奥地にあるソールマギアからもワープできるのが仕様かもしれないが、私の確認時点ではできなかった。
入口の「オルの根」付近にある「ソールマギア」にアクセスすると、古代の石室へ退出できた。
位置的にはこの赤い依頼完了マークあたりとなる。オルゼキアは階層構造になっていて、こんな感じで奥地からぐるっと螺旋状に上がっていく必要があるので慣れるまでちょっと迷うかも。
記事の内容は執筆、更新日時時点の情報であり、現在は異なっている場合があります。 記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
黒い砂漠 ©Pearl Abyss Corp. All Rights Reserved.
Black Desert ©2019 PEARL ABYSS CORPORATION. All Rights Reserved.
サイト上の黒い砂漠の著作物利用に関しましてはPEARL ABYSS社の公認をいただいております。
【今日のおすすめ】

【auひかり】最大10Gbpsの超高速通信!最大126,000円還元キャンペーンキャッシュバックで初期工事費も実質無料!