おっさんゲーマーどっとねっと

「黒い砂漠」をはじめ、PCゲームやゲーマー向けの情報をお届けするブログです。記事には商品やサービスのPRを含みます。

【黒い砂漠】合計300以上の貢献度削減アプデ!グラナの高級住宅も借りやすく

   

2025/5/16に研究所で発表された拠点接続や家に必要な貢献度の緩和は当サイトでも紹介したが、韓国でもそのまま実装されたようだ。

というわけで、2025/5/22には日本にも来るはずである。改めて内容を紹介しよう。

カーマスリビアなどを中心に「家」の貢献度削減

カーマスリビアのグラナは、内装などもきれいな家が多く、住居にしたい人も結構いると思う。だが、あまりにも必要な貢献度が高かった。多くの家は借りるのに貢献度が5~8もかかっていたからだ。

今回のアプデで、これが3~5に引き下げられる。

ペリドットの馬車の部品が作れる「グラナ3番地 2階」も、貢献度6から3に変更となり、気軽に借りられるだろう。

 

その他様々な地域が調整されているが、貢献度を下げないのにリストにわざわざ「維持」として掲載された家もある。

ドベンクルン1番地・4番地・5番地と、カーマスリビアのビブ・フォレタ山荘1番地だ。

これらに注目してみると、最大級の倉庫拡張ができたり、今回のアップデートでかなり価値が高まりそうな「馬牧場」だったりすることがわかる。

貢献度2で16マスの倉庫拡張ができる「ビブ・フォレタ山荘1番地」。確かにこれ以上貢献度を下げる必要はないだろう

5段階馬牧場を開設できる「ドベンクルン1番地」も貢献度は減らさず据え置き

ドベンクルン4番地。防具鍛造工場は今となってはこれといった価値がないので、やはり倉庫が強いので下げないのだろう

ドベンクルン5番地も同様に倉庫が強い家だ

関所

アプデ前のデータ

ハイデルからグリッシーなどに繋ごうとすると、「関所」がそれぞれ3も貢献度を食っていた。これがアップデートで2に削減。

アプデ後のデータ

 

Pasted-49-1

世界にある関所はほぼすべて必要貢献度が削減されるため、さまざまな関所を通るルートを構築していた家門ほど貢献度が返ってくるだろう。

ただし、関所アイコンでもカルフェオン北西部前線基地など、関所ではないものは削減されない。

バレンシアは最大級の緩和。砂漠地帯の拠点の価値も変わるかも?

バレンシアは砂漠地帯にある「聖所」がすべて緩和されるなどしているが、相変わらず迂回したほうが必要貢献度が少ないバランスになっている。とはいえ、その差が縮まった。

試しに、「アンカト内港」から「巡礼者の聖所 - 謙遜」に繋ぐシミュレーションをしてみよう。新旧仕様で次のような必要貢献度となる。

旧貢献度合計 新貢献度合計
砂漠突っ切りルート(短距離) 17 12
最小貢献度ルート(長距離) 14 11

 

つまりこの2ルートは「現地の拠点管理人まで歩き回って接続する手間」と「貢献度」を天秤にかけるものだ。もちろん、プレパケで遠隔接続ができるプレイヤーは何も悩まず迂回路で少ない貢献度の拠点接続をすれば良いと言えるが、遠隔接続には行動力を消費するので、行動力がなくて急ぐ場合はやっぱり「現地まで走る」ということはあり得るのだ。

そして、旧貢献度では貢献度に3の差があったのだが、新貢献度では1まで差が縮まっている点に注目したい。

短期間で繋ぎ変えたいプレイヤーにとっては、1貢献度くらいなら、辺境を歩き回る時間より無視できるコストかもしれない。あるいは、砂漠上を駆け抜けられる幻想馬「ディネ」を走らせて、1貢献度を浮かせるために「接続の旅」に出ても良い。こういった、リアルな時間コストが関わる二択で悩めることはオープンワールドならではの面白さだと思う。

短距離の砂漠突っ切りルートは貢献度12。接続拠点数は少ない

砂漠迂回ルートは貢献度11。その分接続拠点数が多く、移動距離も長い

家や拠点接続のトータルの貢献度削減量は「321」に

今回必要貢献度が変更対象となる家と拠点接続での貢献度削減量は、合計で321にもなる。

旧貢献度合計 新貢献度合計(差)
変更対象の家 656 428 (-228)
変更対象の拠点接続 261 168 (-93)
合計 917 596 (-321)

 

もちろん、特に高いところを減らしたにすぎないわけで、実際に各家門に300貢献度が返ってくるわけではない。それでも各所に必要な貢献度そのものが下がるのは嬉しい。初心者でもゲーム序盤から貢献度を活用したゲームプレイを楽しむことができるだろう。ベテランプレイヤーは、接続できる拠点が増え、新たな材料獲得で生産量を上げられるはずだ。新しい生産拠点も登場する。

マップも韓国の発表と研究所の実装内容を元に更新済み。

 


記事の内容は執筆、更新日時時点の情報であり、現在は異なっている場合があります。
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

黒い砂漠 ©Pearl Abyss Corp. All Rights Reserved.

Black Desert ©2019 PEARL ABYSS CORPORATION. All Rights Reserved.

サイト上の黒い砂漠の著作物利用に関しましてはPEARL ABYSS社の公認をいただいております。

【今日のおすすめ】

エネチェンジで電気代を比較!激安電気会社が見つかる!

【auひかり】最大10Gbpsの超高速通信!最大126,000円還元キャンペーンキャッシュバックで初期工事費も実質無料!

ひきこもりニートでも稼いでゲームに課金出来る時代

 - コンテンツ攻略 ,