【黒い砂漠】12/13 アップデート概要
2019/02/08
韓国を先出ししたので被る部分が多いですが…
Contents
イベント、キャンペーン関連
古代クロンの木イベント(デイリー:12/26メンテ前まで)
各街で行われる、簡単なNPCお使いデイリーイベント。
お使いをこなすだけでボス武器箱が手に入っちゃう可能性が…0ではない。0ではないと思うので毎日やりましょう。
シャカトゥの箱イベント(12/19メンテ前まで)
おっさんは大体豪華な箱だけに絞っていますが…まあ出るのはほとんど記憶だよねやっぱり。
重量250LT(12/26メンテ前まで)
最大重量250LTは時々しか売っていないので、このキャラ本命で使うぞ!と言った場合には買っておきたいですね。
初級冒険者応援パッケージ I・II(12/26メンテ前まで)
ペット、バッグマス、冒険の書、馬笛、重量などがセットになっている商品です。
馬笛は期間性のものとなっています。
アーチャー実装記念割引パッケージ(12/19メンテ前まで)
- 限定(LIMITED)ペットの「ブラウンウルフ、ホワイトウルフ、ブラックウルフ」のいずれか1匹
- [EV]武器、衣装ボックス
- 馬笛(永久)
- [EV]封印された戦闘の書(20日)
これらがセットになっている商品です。
ウルフがカッコイイですね。
クリスマス家具など
アーチャー実装
https://www.youtube.com/watch?v=ZD9ieJC4EUU
アーチャーはLV1から覚醒武器を使用できますが、ダンデリオン武器などや店売りの武器を利用できるのはLV56以上になります。
それまでの間は、クエスト途中で入手できる武器などで少しずつ覚醒攻撃を強力にできます。
「キャラクター転換」システム実装
キャラクター転換は2つのキャラクターをその場で即時切り替えることの出来るシステムです。
- LV7以上のキャラクター同士で組む
- イメージとしては、一緒にそのキャラも同時に移動する感じ(元いた場所からキャラがワープしてくるわけではない)
- 2キャラだけを登録可能
- 設定と解除は村や町にいる場合のみ可能(クシャ村、アブン村、ムイクンを除く)
- 赤の戦場やアルシャの闘技場、自由決闘、野蛮の亀裂、ホースレース、砂漠と海洋地域では切り替え不可能
- 切り替えは5分に1回の即時切り替えか、キャラクター選択画面で切り替える
- 貿易品については購入、販売、搭乗物、倉庫移動が不可能
- タッグキャラは「闇の精霊の修練」は利用不可能
予想だと「街で作業させるキャラを一瞬で呼び出せるのかな?」と思っていましたが、「旅に常に同行」というイメージのほうが近いですね。
なので、キャラクター選択画面でも2キャラがずっと同じ位置に存在することになります。使い方はちょっと考えないといけませんね。
アーチャーともう一体をタッグで育てられるイベントも開催中(2019/1/9メンテ前まで)
アーチャーと任意のキャラをタッグで組ませることにより、アーチャーで戦闘した場合の経験値をタッグで組んだキャラクターも獲得可能、というイベントが行われています。
ただし戦闘経験値上限はLV59.999%までで、それ以上の場合はスキル経験値のみが受け取れるとのことです。
もう1キャラ作りたい場合などに利用してみてはいかがでしょうか。
- アーチャーと育てたいキャラでタッグを組む
- アーチャーでモンスターを倒す
- アーチャーとタッグを組んだキャラ両方に同じだけの経験値が入る!
キャラクター作成からカルフェオンまでのメイン依頼が改編
序盤のストーリーの進み方などが刷新されました。
人物や団体の関係にフィーチャーし、「黒い砂漠の世界を多様な観点で眺められる」ということが特徴となっています。
- キャラクターの最初のスタート位置がオルビア村から西部警備キャンプへ変更
- セレンディア地域で3つの分岐依頼があり、そのうち1つのみを行うことが出来る
- それぞれの分岐依頼は様々なトピックのストーリーを扱い、行く場所も異なる
①1つめの分岐は「[選択]商人組合長の訴え」依頼で開始され、カルフェオンに向け、複数の夢見るジョルダインの野望を扱った話を含んでいます。
②2つめの分岐は、「[選択]もう聞きたくない!」で開始され、各都市や町の住民が苦しむ大小困難を解決し、最後にケプラン領主の娘オージェの話が始まる内容を扱っています。
③3つめの分岐は「[選択]それぞれの事情」依頼で始まり、セレンディアを蚕食していく貴族の権力暗闘を見守る話を扱っています。
おっさんは3つめの選択肢、シアン商団の支部長「イソベル・エンカロシャー」を手助けしながらカルフェオン方面に進んでいます。
今までハイデルで脅しをしていただけに見えた「シアン商団」とイソベル・エンカロシャー。彼女らの背景などが細かく作り込まれ、これは急いでやるよりはゆっくり読み進めたい内容となっていました。
ちなみに、イソベルは恋人対象です。今回のストーリーで人気が上がってしまう…かも!?
また、これに合わせて一部の連続依頼も受注条件などが変更になっています。
ストーリー依頼のリマスターについて、開発者からのメッセージも
今回のリマスターへの拘りなどについて、開発元のPearl Abyssのゲームデザイン室長からのメッセージも公式で掲載されています。
なるほど!と思う部分もあったので、興味のある方は是非どうぞ。
LV50依頼も変更
黒い砂漠ではLV49までがPKされない(できない)安全圏となっており、LV50になるためにはPvPに巻き込まれることを了承する意味もあってレベルキャップ開放のためのクエストが用意されています。
そのクエストが、今までは「巨大ナマズマン」を倒すものでしたが、これから作成するキャラクターは新規ストーリー準拠となり
[50レベルへ!]自分の限界を乗り越えて
が用意されます。
新規料理レシピ
搭乗物(ロバ、馬、象)用の持久力、体力高回復料理の実装
料理初級レベル6以上で作成可能です
ニンジンコンフィ
- HP回復5500
- 持久力回復12500
- 即時反映、CT5分
材料 | 数量 |
特級ニンジン | 2 |
料理用ミネラルウォーター | 6 |
黒砂糖の塊 | 3 |
塩 | 2 |
シナモン | 4 |
「シルビアの銀鋳貨」所持者向けの新依頼2種が実装
アーチャー事前クエストの完了者向けに、依頼2種が実装されました。
- 恩恵の葉
- [デイリー]ラントーとカーマスリブ
事前クエの情報はこちら。
アイテム関連
全ての行動力ポーションの取引所価格上限が50%アップ
ベリア村のアルスティンで自分の行動力と引き換えに、行動力回復ポーション各種を作成することが出来ますが、これらの価格が50%アップ。
モンスター関連
バレノス・セレンディアのモンスターからのドロップを再編
黒い砂漠では木の精霊を退治して黎明草を獲得するか
ドワーフ鉱夫を退治してルビー原石を獲得するなど、
モンスターと関連性がある材料アイテムを獲得することができました。これはモンスターの特徴をよりわかりやすく表現するために適用されましたが、
それによって沢山の種類の材料アイテムでバッグがいっぱいになり、
冒険を始めたばかりの冒険者に不便を与えることとなりました。そのため冒険者の皆さんがもう少し快適に冒険ができるように
バレノスとセレンディアのモンスターから獲得できる材料及び
雑アイテムの種類を統合、または縮小致しました。
つまり弱い敵を倒すことで得られていた「素材系アイテム」が落ちなくなります。例えばフラミンゴを倒すだけで得られた「フラミンゴの血」などです。
リストは公式を見てください。基本的にバレノス~カルフェオン間のMOBの多くが対象になっています。
「普通に採集して採ってね」ということですね。
モンスター討伐時に魚を落とす確率の変更
同じように、ナーガ、フォガン、ナマズマンなどが魚を落とす確率は75~95%減りました。
召喚の「覚醒したアヒブズグリフォン」弱体化
「覚醒したナバン草原の帝王召喚書」で召喚する「覚醒したアヒブズグリフォン」が弱体化されます。
- HP40%減少
- 近距離戦時、空中に舞う攻撃発生を30%減少
召喚の「ウルゴン」「ルルラビ」の攻撃力が3倍に増加
「覚醒したガイピンラーシア突撃隊長の召喚書」で召喚するウルゴン、ルルラビの攻撃力が3倍に増加するそうです。怖い。
クロン城で獲得できるアイテムの変更
獲得できなくなったアイテム:タリス防具シリーズ、ザレス防具シリーズ、古代魔力水晶-ハルピュイア、エスティーク手裏剣、エスティーク苦無、鋼鉄ダガー、タロタスアーマー、インプ隊長召喚書
獲得数変更アイテム:重たい靴2〜4個→1個に固定
※おそらく序盤の進行場所になったためと思われます。
狩場レベルの改編
バレノス
- クロン城:14~17
セレンディア自治領
- 廃城跡:18~21
- 湿原ナーガ生息地:19~22
- 沼フォガン生息地:21~24
- 監視塔:24~27
- オークキャンプ:23~26
- ビラーギ山塞:24~27
カルフェオン直轄領
- カランダ尾根:26~29
- クルト生息地:27~31
- 難民キャンプ:30~32
- ブリの木遺跡:32~34
- カプラス洞窟:34~37
- メンフクロウの森:34~37
- 放棄された採掘場:35~38
- マルニ農場の廃墟:37~39
- グルトニー洞窟:39~40
- トロル生息地:39~42
- マルニの実験場:40~43
- サウニールキャンプ:40~44
- ジャイアント族駐屯地:42~45
闇の精霊依頼中の召喚ボスのHPと攻撃力の増加
あんまり影響はないと思いますが、ちょっと強くなってます。
ボス | 従来比HP | 従来比攻撃力 |
レッドノーズ | x3.7 | x2.5 |
ギアス | x2.7 | x3 |
臆病なベグ | x1.7 | x3.2 |
ティティウム | x2.4 | x1.5 |
マスカン | x1.8 | x1.4 |
ケルカス | x1.3 | x1.6 |
ブラックメイン | x1.3 | x1.8 |
ゲハク | x1.2 | x1.9 |
アルルンディ | x2.4 | x1.2 |
オルグ | x1.7 | x1.3 |
ビラーギ | x1.3 | x1.2 |
遺跡守護塔 | x1.45 | x2.1 |
サウニール攻城隊長 | x1.2 | x2.2 |
マッドサイエンティスト助手 | x1.3 | x2.2 |
闇の君主ベルモルン | x1.7 | x3.2 |
愚鈍な木の精霊 | x1.5 | x1.9 |
ストーリー上に現れるボスですが、今までがあまりにもあっさりと終わりすぎたので、なかなか良い感じに歯ごたえが出る調整ではないかと思います。
キャラクター関連
TB - 覚醒スキル
冰壺秋月 冰壺秋月を使用後、メイン武器に転換されるスキル及び錬成スキル使用時、
花月槍に表示されるエフェクトが残っていた現象を修正
LN - 覚醒スキル
狂血双刃 右クリック維持時、連続攻撃ができるように変更
KN,NJ - メインスキル
精神統一 ショートカットからスキル使用時、稀にスキルの効果が重複された現象を修正
出典
記事の内容は執筆、更新日時時点の情報であり、現在は異なっている場合があります。
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
黒い砂漠 ©Pearl Abyss Corp. All Rights Reserved.
Black Desert ©2019 PEARL ABYSS CORPORATION. All Rights Reserved.
サイト上の黒い砂漠の著作物利用に関しましてはPEARL ABYSS社の公認をいただいております。
【今日のおすすめ】

【auひかり】最大10Gbpsの超高速通信!最大126,000円還元キャンペーンキャッシュバックで初期工事費も実質無料!