おっさんゲーマーどっとねっと

「黒い砂漠」をはじめ、PCゲームやゲーマー向けの情報をお届けするブログです。記事には商品やサービスのPRを含みます。

【BF2042】初心者向け情報のまとめ。ゲームルールや武器装備の選び方など

      2021/11/28

大規模戦が魅力のBattlefield 2042(以下BF2042)をプレイするなら、自軍の役に立てるプレイヤーになりたいですよね。

超絶エイムが出来なくても大丈夫です。エイムが上手くてもゲームルールが理解できていないプレイヤーが沢山います。

そこで今回は基本的な「コンクエストモード」の目的を理解しつつ、目標のための装備選び、キャラ選びなどを考えていきたいと思います。

コンクエスト攻略について

まずは、BF2042の中心的コンテンツである「コンクエスト」の目的や立ち回りについて解説します。

一言で言えば陣取りゲームです。

キルも大事だがセクター確保はもっと大事

Tabキーを押すと戦況が見えますが、上の方にあるチケットが先に0になると負けです。

ではどうするとチケットが減るかというと、1つは相手を倒すこと(キル)で、もう1つはセクターを制圧することです。

上図を見ていただくとわかるのですが、デスによるマイナスよりセクターのマイナスの方が影響がデカいですよね。

セクターを制圧し続けるだけで相手を継続的にキルしているのと同じなのです。膠着状態になっている時ほどセクター制圧の効果が大きいので、自分が死んでもセクターを奪い、守るためのムーブをしたいところです。

上図はPvEマップの例です。セクターがA1,A2,B1,C1,C2の5箇所あります。どちらの陣地にも近くて取りやすいセクターA1,2とC1,2があり、中央に争点となりそうなB1があります。

このため、B1をビークルなどで素早く確保し、そこを守り続けることが重要になることがわかるでしょう。初動でこれをやるためにビークルに集団で乗り込むのです。

もちろん、それぞれの陣地の近くのセクターも素早く占拠し、守り通すことが前提です。必ずしも、A1,A2を取ったらB1に合流するわけではありません。C1方向からくる敵に警戒しつつ守りましょう。

セクターのエリア内に入ることでセクターの確保が出来ます。要は、セクター確保エリアの外に敵を追いやることが重要であり、逆に守る場合は入られないようにすることが有効です。

セクターエリア外から撃っているだけのスナイパーしかいないと、簡単に制圧されてしまいます。スナイプキルはそれ自体を目的とせずセクター奪取のための補助手段として考えます。

「分隊」でセクターを奪取する

セクターを確保するスピードは、エリア内にいる人数に比例します。そのため、分隊でエリアを確保しながら動くと効果的です。

セクターに入ったり、セクターマークを画面のセンターに入れると、そのセクターエリア内にいる味方と敵の人数比率が出てきます。人数が多い方の陣地になっていきます。

参加人数によって加勢するか諦めるか考えましょう。誰もいなければ奪い取るチャンスです。

これをやると負ける

激戦区で再出撃してすぐ死んだり、激戦区にばかり気を取られて、周りのセクターが取られまくって大敗するのがよくあるパターンです。

また、相手の分隊がセクター占拠しているのに対して、自分がやられるのを恐れて遠距離からずっとスナイプしているのも時間の無駄です。相手に蘇生されてずっと奪い取ることが出来ないからです。

それなら仲間とビークルに乗り込んで他の手薄なセクターに突っ込んだ方が効果があるというものです。

味方と連携するにはQを押そう

味方分隊と進行方向の意思疎通をするには、マーカーを使います。セクターを中心に入れてQを押すと出せます。これで分隊に目標を示せますが、同意して行ってくれるかは別です。

自分で使う場合はともかく、これを使っている分隊長がいる時は、少なくともコンクエストでやることがわかっている可能性が高いので、一緒に行動すると良いでしょう。

ビークルに乗って一気に制圧し、敵が少人数のセクターを潰して奪っていくような立ち回りが出来れば、勝機が見えてきます。

どの敵を倒せば勝てるのか?

個人的には以下の順で優先度を考えています。

  1. セクターで陣取っている敵
  2. セクターを確保しようと動いている敵
  3. セクターを確保しようとしている味方を狙っている敵(ヘリなど)
  4. その他遠方の敵

とにかくセクター上で確保中の敵を退けないと自軍がセクター確保できません。そのためには道中で敵集団を発見してもあえて見逃したり、応援が来るまでじっと隠れている事も時には正解となります。

初心者はまず「ガジェットマスター」になろう

コンクエストの戦略的な目的がわかったところで、どうやったら効果を上げられるかを考えましょう。

初心者はまず、上手い人を補佐しながらゲームマップなどを理解していくと良いでしょう。

補佐グッズとして役立つのが「4」キーで利用できるガジェットです。

ガジェットは出撃時にいずれか1種類しか持てないため、何を持って出撃するかはとても重要です。持っているガジェットによって、仲間に対してどんな役割を担うかが決まると言えます。

初心者としては自分の生存性というよりは、「味方をどれだけアシストできるか」という観点で選ぶと勝利に近づくと思います。

ガジェット 効果 おすすめ
医療箱 付近にいる味方のライフを回復し、持続的ダメージを治療する
弾薬箱 付近にいる味方の汎用弾薬や爆発物を持続的に回復する
無反動M5 対歩兵、対空、対物兵器。バズーカみたいなもの
リペアツール 乗り物のダメージを修理できる
FXM-33対空ミサイル 戦闘機、輸送機、ヘリコプターなどをロックオンしてミサイルを撃ち出す
味方が地上兵器をロックオンしていると対地攻撃もできる
IBA装甲板 胴体の耐久を少し上げるアーマー
C5爆薬 リモート爆薬。乗り物やドローンにつけて遠隔起爆できる
投入ビーコン 設置した地点から味方が出撃できるようになる
自分がビーコンから出撃しなければ別のガジェットにしても設置地点が有効
メディカルペン 自分の体力を回復する
対戦車地雷 地上で敵の乗り物が通過すると爆発する
SOFLAM 敵にレーザーを投影しロックオンするための双眼鏡
対空・対地攻撃をサポートできる

 

FXM-33対空ミサイルでヘリや戦闘機を、無反動M5やC5爆薬で戦車などの車両を相手にするのですが、1種類しか持てないので「対空」と「対地」を一人で担うことは難しいです。

とりあえず初心者は対空ミサイルを持っていくと良いです。特にヘリを見かけたら物陰から撃ちまくります。1発目はフレアを撒かれて回避されることが多いですが、そのまま逃がさず2発目、3発目と撃てれば倒せることが多いでしょう。

無反動M5も重要です。戦車などに対抗できるようになります。

ただ、ずっと同じ場所で撃っていると敵に位置を補足されてしまいがちです。味方に囲まれている安全地帯で撃つか、あるいは場所を移動しながら撃つと良いと思います。

投擲武器(グレネード)の選び方

Gキーから左クリックで投げられる投擲(とうてき)武器も重要です。攻撃、支援、防御的な役割を持つものに分かれます。これも1種類のみ所持できます。

投擲武器 効果 おすすめ
破片手榴弾 対歩兵手榴弾。乗り物に対しても小ダメージ
発煙弾 煙が出る。負傷者の救助、侵攻、撤退など幅広く使える
近接センサー 周辺の敵を探知し、味方に共有する
EMPグレネード 乗り物と敵兵のHUDを妨害する
焼夷手榴弾 領域をしばらく焼く

 

蘇生やかく乱に使いやすい「発煙弾」や、敵の位置を明らかにする「近接センサー」、乗り物の攻撃を防ぐ「EMPグレネード」などがおすすめです。

特に近接センサーは敵の数を把握したり、先手を打つために非常に役立ちますので、索敵が難しいと思ったら近接センサーはおすすめです。

敵がめちゃくちゃ上手くて全然前に進めない時は、発煙弾で無理やり距離を詰めることもできます。

戦車などの攻撃を無効化して近づいてC5で爆破、といった役割を担うなら、EMPグレネードは欠かせません。

初心者が使いやすいスペシャリスト(キャラクター)は?

使うガジェットや投擲武器が決まったら、スペシャリスト(キャラクター)を選ぶと良いと思います。何故かと言うと、ガジェットや投擲武器と効果が重複するようなキャラクターもいるからです。

「3」キーを押すとスペシャリストが持つ固有スキルを構えます。スキルがスペシャリストによって違うので、どのスペシャリストを使うかはシチュエーションによってかなり重要です。

また、分隊(パーティー)メンバーでスペシャリストが被っていても全く問題ありません。

ここでは初心者にもおすすめの5つのスペシャリストを紹介します。

エンジェル

エンジェルは弾薬を撒きまくる援護兵です。

「装備箱」を投下要請することが出来、自軍の仲間は装備の補充や換装を行うことが出来ます。

このため、エンジェルは対空ミサイルやM5を装備し、装備箱を利用して敵兵器に撃ちまくるのがおすすめです。

ただ、装備箱が空から降っている時点で位置はバレていると思った方が良いです。空ばかり見ていると簡単にやられてしまうでしょう。

また、左クリックで弾薬を投げ落とすことが出来、周囲に味方がいる時は積極的に配るのも仕事です。

装備例

  • ガジェット:FXM-33 / M5 / C5
  • 投擲:EMPグレネード

ミサイルやM5を撃ちまくっては装備箱から補充を繰り返す。敵車両の攻撃封じのためにEMPグレネードも装備箱で補充できるので投げまくれます。

ファルック

空ばかり見ているエンジェルがいるとして、そんな彼の「蘇生係」をやりたいならファルックです。

ダウン中の味方を蘇生する時に、通常体力50%で回復するところ、ファルックは100%で復帰させられます。

今作は蘇生がスピーディーになったので、うまく活用したい所です。

シレットピストルを味方に撃つことで迅速に体力回復も出来ます。もちろん自分に対しても使えます。

シレットピストルは弾数が限られているため、エンジェルが空に夢中で弾薬を配ってくれなそうなら、ガジェットに弾薬箱を持っていくと回復しまくれます。

装備例

  • ガジェット:弾薬箱
  • 投擲:発煙弾

回復特化と言う感じの例。シレットピストルと弾薬箱を撒きまくるファルックがついてきたらベテランはかなり助かりそう。

サンダンス

自動ロックオンミサイルの「アンチタンク」グレネードを空中に投げまくるだけで車両や航空機にとっては相当嫌な相手になります。例えば出撃時に輸送機やヘリの乗員席に乗り、敵兵器がそばにいたらアンチタンクグレネードを投げるとか。

パラシュートの代わりに使える「ウィングスーツ」で飛び回れるのもかなり強いです。敵の裏を取ったり、セクター占領をスピーディーに行うこともできるでしょう。

装備例

  • ガジェット:投入ビーコン / 弾薬箱
  • 投擲:近接センサー

航空相席スタートで、一定の所から飛び降りて投入ビーコン設置、その後死んだら弾薬箱に切り替えて、自分は投入ビーコンからは出ないようにするとビーコンをそのまま維持できるようです。

ドーザー

バリスティックシールドは敵の弾丸を防ぐことが出来、シールドで殴れば一発で相手をダウンできます。屋内の狭い所で待って戦うのに向いています。

ただ、シールドを構えて歩いている時は足元を撃たれるとやられてしまいます。左右に敵に展開されたり高所からの攻撃は防げません。

装備例

  • ガジェット:IBA装甲板
  • 投擲:発煙弾 / 近接センサー

シールドメインの場合、ガジェットを使う暇があまりないので装甲板でアーマー値を増やしちゃう。

また投擲武器は発煙弾が面白い。屋内突撃時など、発煙弾 + バリスティックシールドをやられるとほんまこわい。少なくとも煙の中には進めない。

ボリス

拠点防衛的なシーンで威力を発揮する「セントリーガン(自動砲台)」を設置できるキャラです。

セントリーガンを遮蔽物からちょっと出たところに置いて自分は隠れることで、敵にそちらに気を取らせたり足止めすることが出来ます。

装備例

  • ガジェット:IBA装甲板
  • 投擲:発煙弾 / 近接センサー

セントリーガンより先にやられないように、装甲板をチョイスしました。

装備セットを目いっぱい作ろう

装備はシチュエーションによって持ち替えます。持ち替えるための装備セットはコレクション画面から8個まで作ることが出来ます。

特に、エンジェルの装備箱で装備を変える場合は装備セットの内容だけが選べるので、シチュエーションに合わせて武器が切り替えられるように、あらかじめセットを作っておく必要があります。

  • 対車両装備:ガジェットにM5やC5、投擲にEMPを入れる
  • 対空装備:ガジェットにFXM-33を入れる
  • 近接・室内戦装備:近距離レンジで使いやすい銃を入れる(SMG/ARとか)
  • 遠距離戦装備:遠距離レンジで使いやすい銃を入れる(MMR/SRとか)

私はこの辺りを組み合わせて8種類作っています。

再出撃や装備箱画面にて、敵の航空勢力にやられまくっているなら対空装備に持ち替え、車両にやられているなら対車両装備に持ち替え、と言う感じですね。

ビークルは移動にも制圧にも使える

ビークルは仲間と同乗すれば無双できるというものではなく、装備と同乗者、兵装に合わせた位置取りなどが組み合わさって初めて力を発揮します。

装備は初期装備だとやや弱く、レベルを上げて様々な装備が整ってくるとかなりの脅威になります。

例えばEBAAワイルドキャットは初期では基本的に対空攻撃を主眼に置いた車両ですが、戦い続けると対戦車ミサイルが使えるようになり、戦車と渡り合うこともできます。

ソロでブレイクスルーなどで敵を倒しまくることで装備がアンロックされていくので、そこまで苦労せずアンロックしていくことが出来るでしょう。対空戦闘を求められる戦闘機だけはちょっと大変です。

ただ、どのレベルでも変わらない一番の武器は「移動スピード」だと思います。徒歩より早くセクター間を移動し、占領することができますので、占領に関わる様に使いたいところです。

一人でビークルに乗る時は「座席移動」を行う

ビークルは座席によってドライバー、ガンナーなど役割が分かれています。ドライバーがガンナーを兼任することは出来ないのですが、座席の移動は席が空いているかAIが座っている限り自由に出来ます。

F1~F7キーが座席移動になっているので、とりあえずソロPvEモードで座席を移動しつつ武器を試し撃ちしてみると良いでしょう。

実戦でも、ソロで出撃して素早く座席移動して射撃後、また戻って離脱、といった使い方は効果的です。

ソロPvEの場合、AIはドライバーも射撃もこなしてくれますが精度はイマイチで、ガンナーはまだ良いとしてもドライバーをやらせているとすぐにやられてしまいます。自分でこまめに座席移動してポジション修正をする必要があるでしょう。

おすすめの武器

武器は調整が継続的に行われていますので、色々と使って見ると良いと思います。敵にやられるとその武器名が表示されるのですが、よく見かける武器があったらそれが流行っていると考えられますね。

私が割と強いと思うものは、執筆時点だと初期のアサルトライフルM5A3、SMGのPP-29、MMRならSVK、LMGならPKP-BP、SRはDXR-1と対物のNTW-50、ユーティリティ(SG)はあまり出番なし、と言う感じです。

いずれもアタッチメントをアンロックしていくことで倍率の違うサイトが使えるようになったり、大容量マガジンや徹甲弾、グレネードなども使えるようになってまるで違う武器になる感じです。

例えばMMRはサイトを変えることで近距離から遠距離までこなせる感じです。

アタッチメントはソロのブレイクスルーなどを使ってガンガン敵を倒すことで簡単にアンロックできます。ビークルの装備と一緒にアンロックをやると良いでしょう。

戦場で銃のアタッチメントを変える

Tキーを長押しすると、戦場で銃のアタッチメントを変更できます。隠密性と火力どちらを取るのか、戦いやすい距離がどれくらいなのかなど、特性が変わります。

アタッチメントは各種3種類まで携行できるので、コレクション > 武器の画面で整えておきましょう。

1. サイト

サイトの種類によって、望遠倍率と覗き込んだ時の倍率が変わります。

倍率が低いほどエイムが完了するまでの時間が早く、倍率が高いほど遅くなります。また、倍率が高いと周囲の視認性も落ちます。

例えば、MMRのSVKは1.25倍から10倍までのサイトがありますが、状況に応じて付け替えることで、近距離戦から遠距離狙撃までをカバーできます。

2. マズル

銃口に取り付けるアタッチメントを変えられます。

サプレッサーをつければ発砲してもミニマップに赤点として映りません。ただし音は聞こえ、威力は下がります。

3. アンダーバレル

バレル下に取り付けるアタッチメントは、伏せ撃ちを安定化させるバイポッドや、腰だめ撃ちの命中力を上げるレーザーサイト、目くらまし効果のあるフラッシュライト、爆発攻撃ができるグレネードランチャーなど多岐に及びます。

4. マガジン

弾薬です。歩兵相手なら通常弾、車両相手なら徹甲弾など、対象によって弾丸も変えられます。

ビークルやレンジャー(メカ犬)を呼び出す

ゲーム中、屋外でBキーを長押しすると、ビークルを呼び出すことが出来ます。ビークルは機動力がありますから、膠着状態にある場所を打開するのに使ったり、徒歩では移動が厳しい場所に急いで行くことが出来ます。

また、4足歩行のメカドッグ「レンジャー」を呼び出すことも出来ます。敵の発見が苦手な人には役立ちますし火力になりますが、自分の側についてくるので隠れている時はバレやすいかもしれません。

接戦の最後は横になったまま過ごす

最後に僅差で接戦になった時は、やられないようにお互い慎重になります。

そして、この状態で運悪くやられてしまった時は、再出撃チケットを消費しないように、友軍に任せて寝たまま助けを待つようにします。

FPS入門として気軽に遊んでみて欲しい

BFシリーズは、めちゃくちゃ上手い人も初心者も一緒になって遊ぶゲームですから、やっぱり数字で自分の「弱さ」を示されちゃうとどうしても受け身になってしまいがちです。

その点を考慮してか、今作からスコアボードがなくなり、仲間のK/Dなどが見られなくなりました。ベテランの方からすると不満も多いかと思いますが、FPS初心者の方がやられながらも積極的に前に出ていくための施策としては、私はこっそり評価しています。

また、PvPではキルタイムが短すぎてやられっぱなしになることもあるでしょう。エイムをしっかり練習したいという人にはポータルでのPvEなどもおすすめです。

個人的におすすめの動作環境設定・PCスペックについては以下の記事でまとめています。

 


記事の内容は執筆、更新日時時点の情報であり、現在は異なっている場合があります。
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

【今日のおすすめ】

エネチェンジで電気代を比較!激安電気会社が見つかる!

【auひかり】最大10Gbpsの超高速通信!最大126,000円還元キャンペーンキャッシュバックで初期工事費も実質無料!

ひきこもりニートでも稼いでゲームに課金出来る時代

 - Battlefield 2042 ,