【黒い砂漠】システムのバグを突いた「MPK」が海外で行われる
2025/09/10
まだまだ危険地帯の釣りは気をつけたほうがいいかもしれない。
任意の位置にモンスターを出現させられる
悪用に繋がらないように詳細は伏せるが、特定のモンスターを任意の場所に出現させられる不具合があるようだ。
これを利用すると、ベリアの海辺の「危険地帯」にはみ出ている放置釣りプレイヤーなどを狙ったMPK(モンスターによるPK)ができてしまう。

海外プレイヤーがオルヴィタのMOBをベリアに出現させている様子
本件は海外コミュニティで話題になったので、通報はそちらで行われていると考えられる。
日本では悪用で利用規約違反に当たるおそれ
同様の行為を用いて、日本でMPKを行えば、『黒い砂漠』利用規約の違反になる可能性が高いだろう。
15. 以下に該当する行為
(1) 悪意を持ってゲーム運営/システムを利用し、他のユーザーに迷惑をかける行為
2022年から、MPKもかなりシビアに取り扱われるようになった。バグでなくとも意図的なMPKは違反になる可能性が高い。
MPKの場合、対象プレイヤーの水晶が割れるなど、通常のPKとは違ってより大きな被害を被るおそれがあるからだ。
いわゆる「MPK」「粘着行為」「演奏や撮影などを妨害する行為」は、利用規約第13条15(1)に抵触いたします。
自衛策
当該事象に対する修正が行われるまでは、危険地帯での青ネーム(LV50以上)の釣り放置などに十分注意しよう。
もし被害にあってしまった場合や当該の事象を見かけた場合は、動画やスクリーンショットを撮って運営に通報しよう。
追記:運営も確認済み
※最終更新日:2025-09-09 21:10 更新
● オルヴィタ城の狩り場にて、特定のモンスターが攻撃対象を距離の制限なく追いかける現象
- 当該現象を利用して他の冒険者のプレイを妨害するなど、運営規約に基づいて対処する場合がありますのでお控えください。
- 当該現象によりキャラクターが死亡し、死亡時の不利益が発生した場合、9月18日(木)の定期メンテナンス時に復旧する予定です。
記事の内容は執筆、更新日時時点の情報であり、現在は異なっている場合があります。 記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
黒い砂漠 ©Pearl Abyss Corp. All Rights Reserved.
Black Desert ©2019 PEARL ABYSS CORPORATION. All Rights Reserved.
サイト上の黒い砂漠の著作物利用に関しましてはPEARL ABYSS社の公認をいただいております。
【今日のおすすめ】

【auひかり】最大10Gbpsの超高速通信!最大126,000円還元キャンペーンキャッシュバックで初期工事費も実質無料!