おっさんゲーマーどっとねっと

「黒い砂漠」をはじめ、PCゲームやゲーマー向けの情報をお届けするブログです。記事には商品やサービスのPRを含みます。

【黒い砂漠】「カラスの巣」連続依頼とPvE闘技場「不滅の奈落」

      2025/06/03

カラスの巣関連の推奨依頼が実装されましたので概要を紹介します。

LV56以上で「カラスの巣」依頼を受諾可能

カラスの巣の連続依頼はLV56以降、闇の精霊の推奨依頼「[カラスの巣]大洋で噂される怪談」から受諾できます。

推奨依頼の「[大洋の時代]カラスの巣」という依頼グループになります。

全26依頼から成っており、家名(アカウント)ごとに一回となっています。

流れとしては闇の精霊>トラナン・アンダーフォー>ベリア>ハイデル>ベリア…となって、その後カラスの巣となります。

いままでと同様にカラスの巣へは右クリックで進路を出すことは出来ませんので、帆船などで自力で行く必要があります。

詰まりそうなところ

トラナン・アンダーフォーの部屋で手がかり3つを探す

三択クイズ「チロとトロのなぞなぞ」

行動力を15消費します。

  1. 3番目「パプーのほうが多い。」
  2. 2番目「メリンドーラ」
  3. 1番目「記憶をなくしたクリオニア王子」

ロビーでは称号をつける

称号「完璧なラビニアの客」をつけることで進行可能です。

周りにある宝物を確認する

壁沿いの6カ所の宝物を確認し、知識を獲得します。

カラスの第一の宝石の知識カテゴリーを埋める

パトリジオに会った後は、周囲の像から知識を得ます。

PvE闘技場「不滅の奈落」

連続依頼の最後の方でPvE闘技場「不滅の奈落」が登場します。

<英雄の殿堂案内人>ラーバラと会話し「[移動]不滅の奈落へ」を選択すると現地へ送ってくれます。

5体の敵を倒していきますが、それぞれに時間制限があるようです。

強さとしては真4~真5ボス装備が欲しいレベルで、敵は特別なスキルを使ってくるために力任せには行きません。

また、PT状態では入れないので、自分の実力だけで勝負する場所となっています。

CCが豊富なクラスのほうが良いでしょう。あとで動画も追加します。

ポイント:キャンプを使えば連戦途中に補給可能

不滅の奈落の中ではキャンプを設置できます。5体を連続で倒しますが、指定位置につくまでは試合が開始しません。

このため、前の戦闘でHPポーションが切れてしまった場合、キャンプを設置してHPポーションを補充することが可能です。

1体目「ラカン」

犬型。ここで火力が足りないと思ったら帰った方が良い。

2体目「バルキン」

ハンマーで床ドンしてくる。打ち付けたハンマーを抜く時に周りに毒をまき散らすため、タイミングを見て回避しよう。

3体目「パリード」

パデュス。ある程度ダメージを食らうと中央に瞬間移動し、全回復をするループをしてくるので倒せないように見える。

これを崩すには、膝をついた状態の時にノックダウン/バウンド/ノックバックなどのCCを入れてやること。

4体目「ベネット」

ガハーズの影タイプ。途中で分身し、分身の中で本物を倒せず2体の影を倒してしまうとまた3体の分身に戻ってしまう。

3体に分裂したらすかさずFG無敵などで近づき、歩いてみたりしてすり抜けるかどうかを確認して本物を見極める。当たり判定のあるやつが本物。

本物を集中して攻撃し、HPをわかりやすく減らす。その後はワープ後もHPの減りを見て本物かどうかをチェックしていく。

どうしても分身も巻き込んでしまうが、なるべく本物に攻撃を入れて最初に本物を削り切るようにする。削り切ると一体に戻る。あとは繰り返し。

分身と本体をほぼ同時に倒しても大丈夫とのこと。

5体目「エバーガット」

ウォーリアタイプ。超堅い。攻撃もまともに食らうと結構痛いので、サイドに回り込みながら攻撃する。

途中で青く光り始めての溜め攻撃が来たら、すかさず背面からノックバック浮かしを入れ、その後バウンドノックダウンCCを入れて転がすことで大きな攻撃チャンスとなる。

途中でやられても続きから可能

途中でやられてしまった場合は、NPCチョルピに話しかければ行動力を支払ってやられた敵から再開することが出来ます。

アカウントの共通依頼となっているため、他のキャラを連れてくれば、そのキャラで戦闘することも可能です。

クリアで「不滅のカラス記章」が手に入る

不滅のカラス記章は、不滅の奈落に挑戦するための証です。

不滅のカラス記章は装備アイテムとなっているので装備をお忘れなく。

不滅の奈落の入場方法

ESCメニューから入れるようになりました

  • メニュー(ESC > 戦争 > 不滅の奈落

不滅の奈落デイリー

不滅のカラス記章を装備すると、1日1回不滅の奈落に挑戦することができるようになります。

デイリーの流れ

不滅の奈落でチョルピから「[デイリー] 不滅の奈落、その果てに向かって」依頼を受けることが出来ます。

依頼を受けたら会話をし、「不滅の奈落挑戦券を渡す」を押します。

「不滅の決闘」アイテムをチョルピの側で利用すると試合が始まります。

以下は攻略記事です。

不滅の奈落の昇級戦

不滅の奈落のデイリーをこなして手に入るカラスの黒い宝玉を集めると、昇級戦に挑戦できます。

昇級戦に必要な「カラスの黒い宝玉」の数

昇級戦の段階 必要な「カラスの黒い宝玉」
真II 10個
真III 40個
真IV 130個
真V 250個

デイリーで「カラスの黒い宝玉」を集める

各デイリーの段階で手に入る「カラスの黒い宝玉」の数は以下のとおりです。

昇級戦に勝つと各デイリー段階が開放されていきます。

デイリーの段階 獲得できる「カラスの黒い宝玉」
真I 5個
真II 8個
真III 13個
真IV 25個

 

昇級戦の流れ (真IIの例)

チョルピから「[昇級]真Ⅱ:封印されたカラスの昇給書」依頼を受ければ、不滅のカラス記章の昇級に挑戦することが出来ます。

不滅の奈落に登場する「不滅の影」を倒し、カラスの黒い宝玉を集めてNPCチョルピと話します。(真II挑戦は10個確認)

Pasted-1

昇級戦で勝利すると、上位等級の記章が手に入ります。より多くの不滅の証を集められるようになるほか、記章の戦闘経験値アップ効果も高くなります。

アイテム名 付与能力値
64f4c71653a20230508104214138

真I:不滅のカラス記章
戦闘経験値獲得量 +5%
78bd7fa13c720230508104214327

真II:不滅のカラス記章
戦闘経験値獲得量 +10%
9b22801eb0920230508104214500

真III:不滅のカラス記章
戦闘経験値獲得量 +15%
96e85c6472420230508104214715

真IV:不滅のカラス記章
戦闘経験値獲得量 +20%
8973bb2ca7c20230508104214904

真V:不滅のカラス記章
戦闘経験値の獲得量 +30%

 

記章を付け替えることによって参加するデイリーの段階を変えられます。もし難しすぎた場合や、育成中の他のキャラで挑戦したい場合は下位等級の記章を装着することもできるでしょう。

不滅の奈落の昇級戦を真V段階まで完了させると、家門あたり1回限り、完了報酬としてヴォルクスの助言(+100)などがもらえます。

依頼名 依頼受諾条件 依頼報酬
真V:不滅のカラス記章依頼完了 [昇級] 真V:不滅のカラス記章依頼完了 ヴォルクスの助言(+100) 1個

不滅:巨人の霊薬 4個

不滅:勇気の香水 3個

不滅の証とアイテム交換

不滅の奈落の報酬で受け取ることのできる不滅の証は、初めのカラスが開く「カラス商店」の通貨となっています。

不滅のカラス記章の評価が高くなるほど、不滅の奈落からより多くの不滅の証を獲得することが出来ます。不滅のカラス記章には

上位の不滅のカラス記章は昇級戦を経て獲得が可能となっています。

「不滅の証」がもらえる個数

区分 1回戦 2回戦 3回戦 最終回 合計
真I 10個 10個 10個 20個 50個
真II 10個 10個 10個 30個 60個
真III 10個 10個 20個 30個 70個
真IV 10個 20個 20個 30個 80個
真V 20個 20個 20個 40個 100個

 

不滅の証のアイテム交換リスト

Pasted-5

財貨リストUIから交換

必要な「不滅の証」の数 交換アイテム
eca14ebd8da20230508104217166

不滅の証 1個
▼ 以下のアイテムのうち 1種aa7d892613120230508104215971bf4e24f11202023050810421616348266e014be20230508104216350c1b8324c23520230508104213290

ピントの甘い健康ジュース 1個

ピントの頼もしい健康ジュース 1個

ピントの新鮮な健康ジュース 1個

純粋な魔力の塊 1個
eca14ebd8da20230508104217166

不滅の証 3個
クロン石 3個
eca14ebd8da20230508104217166

不滅の証 5個
f32b64d13be20230508104216538

マルニの不安定な燃料 1個
eca14ebd8da20230508104217166

不滅の証 20個
カラスコインの束 1個

(カラスコイン 100~120個獲得)
eca14ebd8da20230508104217166

不滅の証 40個
▼ 以下のアイテムのうち 1種



355456745fa20230509182340690d7749a9cc5b20230508104217338

カラスの遺物箱 1個

アイテム獲得増加スクロール(60分) 1枚
eca14ebd8da20230508104217166

不滅の証 100個
▼ 以下のアイテムのうち 1種



70ae41e8cfc20230508104213951dc54cad6bac2023050810421576829d7792658120230508104215388

堕落した不滅のオイル 1個

ヴォルクスの助言(+50) 1個

高級アクセサリー箱 II 1個
eca14ebd8da20230508104217166

不滅の証 300個
dc54cad6bac20230508104215768

ヴォルクスの助言(+60) 1個
eca14ebd8da20230508104217166

不滅の証 1000個
▼ 以下のアイテムのうち 1種



c6257ea34ed20230508104216759fea58ba000e20230508104216946

煌めく破壊の精霊石 1個

煌めく守護の精霊石 1個
eca14ebd8da20230508104217166

不滅の証 6000個
78204591f9d20230508104215564

戦闘/スキル経験値交換券

 

クロン石x3 (不滅の証:3個)

不滅の証3個でクロン石3個に交換するのが人気のようです。

デイリー段階ごとに1日に獲得な証の数をまとめてみました。最終的に1日100個相当のクロン石が手に入るようになります。

段階 証/1日
真I 50個
真II 60個
真III 70個
真IV 80個
真V 100個

戦闘/スキル経験値交換券 (不滅の証:6000個)

不滅の証6000枚で交換できる「戦闘/スキル経験値交換券」では2キャラクターの間で戦闘&スキル経験値を交換できます。

Pasted-2

このアイテムはアカウントあたり1回のみ交換可能となっているので、どうしてもメインキャラを交換したい場合に使う形になるでしょう。

[デイリー] カラスの神聖な箱 (不滅の証:100個)

Pasted-5

1日1回「カラスの神聖な箱」アイテムと交換できます。

Pasted-3 

 


記事の内容は執筆、更新日時時点の情報であり、現在は異なっている場合があります。
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

黒い砂漠 ©Pearl Abyss Corp. All Rights Reserved.

Black Desert ©2019 PEARL ABYSS CORPORATION. All Rights Reserved.

サイト上の黒い砂漠の著作物利用に関しましてはPEARL ABYSS社の公認をいただいております。

【今日のおすすめ】

エネチェンジで電気代を比較!激安電気会社が見つかる!

【auひかり】最大10Gbpsの超高速通信!最大126,000円還元キャンペーンキャッシュバックで初期工事費も実質無料!

ひきこもりニートでも稼いでゲームに課金出来る時代

 - コンテンツ攻略 , ,