おっさんゲーマーどっとねっと

「黒い砂漠」をはじめ、PCゲームやゲーマー向けの情報をお届けするブログです。記事には商品やサービスのPRを含みます。

【黒い砂漠】イゴール・バルタリの冒険日誌 11巻~15巻

      2025/07/24

イゴール・バルタリの冒険日誌の11巻~15巻が実装されました。

※2024/3/13 緩和アップデートに基づき修正
2022/12/21 11巻4章アップデート
2022/9/28 13巻1章、2章アップデート
2019/8/15 確認完了
2019/8/14 日本実装につき確認開始
2019/4/26 早速テストサーバーで内容変更らしいので修正&補足

Contents

2025/7/24:報酬内容が変更に

巻数 既存の報酬 変更報酬
11巻 1章 最大所持重量+2 最大所持重量+5
2章 最大HP+2 最大HP+35
3章 最大持久力+5 最大持久力+35
4章 最大HP+3 最大HP+36
5章 最大HP+2 最大HP+35
12巻 2章 最大持久力+5 最大持久力+35
13巻 1章
最大HP+5
最大HP+38
3章 全ての命中力+1 全ての命中力+5
4章 最大HP+5 最大HP+38
6章 最大所持重量+5 最大所持重量+7
14巻 1章 最大持久力+5 最大持久力+35
3章 最大持久力+5 最大持久力+38
4章 最大HP+2 最大HP+35
15巻 2章 最大所持重量+2 最大所持重量+6
3章 最大HP+5 最大HP+38
4章 最大HP+2 最大HP+35

準備が必要なもののまとめ

  • ジャガイモ x10
  • 海鮮を添えたクロン定食 x1
  • 探検家の羅針盤の部品 x3
  • ラクダ
  • クツムから得られる「古代生命体の破片」を2つ
  • ヌーベルから得られる「砂漠暴君のたてがみ」3つ
  • アグリカン召喚書
  • 10Mシルバー(シャカトゥの別荘利用券のため)
  • 荷車象(もっていなければ、獲得のためにシャカトゥの別荘利用券と水汲み用の瓶を20個&行動力)
  • 砂漠テント道具(厩舎番が販売しているもの)
  • 地形>バレンシア>「バレンシア(大砂漠)」の知識すべて
  • 人物>バレンシアの人々>「首都バレンシアの商人」の知識すべて
  • ヤシの森の少年 I からの連続クエストの完了
  • 屠殺用ナイフ(ライオンの肉を採るため)

11~15巻で得られる効果

  • 最大所持重量  +14 
  • 最大HP +26
  • すべての攻撃力 +3 
  • すべての防御力 +1
  • すべての命中率 +1 
  • 最大持久力 +15
  • バッグマス +1
  • すべての回避力 +3

イゴール・バルタリの冒険日誌 11巻

1章:作物加工所でジャガイモ箱を製作する:最大所持重量+5LT(家名適用)

作物加工所をレンタルし、ジャガイモ箱を制作する。加工所はどこでもいいです。

ジャガイモ箱はジャガイモ10個とブラックストーン粉末1個を使って労働者製作で作ります。

製作を始めれば達成です。

2章:ベリアから砂粒バザールまで拠点接続する:最大HP+35(家名適用)

全く接続していない場合、29の貢献度が必要です。

3章:泥水の袋を使用する:最大持久力+35(家名適用)

泥水の袋を使うだけでOKとのことでした。情報提供ありがとうございます。

もしかすると泥水の袋を使うだけでOKかもしれないです。ダメだったら掘るところからやってみてください。

掘るための「古びたシャベル」は材料商人が売っています。

4章:海鮮を添えたクロン定食を食べる:最大HP+36(家名適用) 

海鮮を添えたクロン定食を食べます。

5章:かかしを使用して修練する:最大HP+35(家名適用)

修練を始めれば完了です。

イゴール・バルタリの冒険日誌 12巻

1章:デサルラムにクツムから得られる「古代生命体の破片」を2つ渡す:全ての攻撃力+1(家名適用)

デサルラムはクツムいる「赤い砂の石室」の出口にいる考古学者です。

クツム討伐に最後まで参加して、新実装のドロップアイテムを得ます。

それを2つ集めて赤い砂の石室入り口のデサラムに渡します。

2章:探検家の羅針盤の部品を合成する:最大持久力+35(家名適用)

探検家の羅針盤の部品」を3個組み合わせます。

探検家の羅針盤の部品」はカポティアの拠点管理人「マルタ・キーン」からの「探検家の羅針盤#1」クエストで一度限り3つ受け取ることが出来ます。

3章:砂漠テント道具を利用する:全ての防御力+1(家名適用)

「砂漠テント道具」は砂漠で砂嵐を避けるために使うもので、砂漠付近の町や村の厩舎番NPCが1万シルバーで売っています。

4章:ラクダに乗って砂漠を走ってみる:全ての回避力+1(家名適用)

ラクダに一瞬乗ればOK。

イゴール・バルタリの冒険日誌 13巻

1章:砂漠の砂精霊を退治する:最大HP+38(家名適用) 

砂漠地域にいる砂精霊を退治します。イベルブオアシスの近くなどで見ることができます。

カドリー廃墟でカドリー指揮官を討伐します。

2章:シャカトゥとヤーラで勝負し、1回勝利する:全ての回避力+1(家名適用)

シャカトゥにいるシャカトゥとヤーラで勝負します。

ガハーズ盗賊団の巣窟でガハーズの影を討伐します。

3章:「アグリカン召喚書」を完了する:全ての命中力+5(家名適用)

マイレージを使うのが良いでしょう。

4章:シャカトゥの別荘利用券を購入し、別荘内のNPCセラザードに会う:最大HP+38(家名適用)

シャカトゥの別荘のセラザードなので注意。

別荘利用券は金塊100G(10Mシルバー)で購入できます。

5章:廃渡し場のNPCに会う:バッグマス最大+1(家名適用)

「シャカトゥ・廃渡し場」ではなく、廃墟都市・ルーンの西にある渡し場です。

6章:荷車象に乗る:最大所持重量 +7LT(家名適用)

荷車象に乗ります。荷車象は「シャカトゥの別荘」の中で獲得のための依頼を受けられます。

イゴール・バルタリの冒険日誌 14巻

1章:アクマン寺院の万屋「寂しいパーリーエヴァ」に会う:最大持久力+35(家名適用) 

アクマン寺院は基本的には砂漠地帯のポータルから入ります。

2章:ヌーベルから得られる「砂漠暴君のたてがみ」3つをアトイ・バラクスに渡す:全ての攻撃力+2(家名適用) 

ヌーベル討伐に最後まで参加して、新実装のドロップアイテムを得ます。それを3つアトイ・バラクスに渡します。

 

3章:地形>バレンシア>バレンシア(大砂漠)の知識をすべて獲得する:最大持久力+38(家名適用)

バレンシア(大砂漠)の知識は次のとおりです。

  • アクマン寺院
  • 祝福のオアシス
  • 時間のオアシス
  • バレンシア城跡
  • アンカト海岸
  • 夢見るオアシス
  • ラクシャン天文台
  • アンカト内港
  • バレンシア城
  • 首都バレンシア
  • アクマン
  • 巡礼者の聖所 - 禁食
  • 巡礼者の聖所 - 純潔
  • 巡礼者の聖所 - 謙遜
  • 殉教者の避難所
  • 砂漠ナーガ静電
  • 巡礼者の聖所 - 誠実
  • 巡礼者の聖所 - 分配
  • 巡礼者の聖所 - 節制
  • 巡礼者の聖所 - 従順
  • イベルブオアシス

下記4つはNPCから知識を獲得できます。

  • アクマン寺院
  • 祝福のオアシス
  • 時間のオアシス
  • 夢見るオアシス

黒い砂漠マップの「知識」項目にバレンシア(大砂漠)の項目を作りました。上記4ヶ所の取得場所が見られるはずです。

右上のメニューで「【地形】バレンシア(大砂漠)知識をチェックオンにしてください。

メニューが出ない場合はブラウザのキャッシュをクリアしてみてください。

左の拠点/召喚/ボス/探検ポイント検索でも「オアシス」などワードを入れればリストが出ます。

4章:人物>バレンシアの人々>首都バレンシアの商人 の知識をすべて獲得する:最大HP+35(家名適用)

  • マノ (バレンシアの薬草商人)
  • シャヒン (バレンシア終末の月管理人)
  • ナスル (バレンシア厩舎番)
  • バトネ (バレンシア厩舎番)
  • サレビン (バレンシア種商人)
  • アワナ・ディルラ (バレンシア作業監督)
  • オマーン (バレンシア特級品貿易業者)
  • キヤク (バレンシア本商人)
  • ヤラ (バレンシア水晶商人)
  • タンジネ (バレンシア厩舎番)
  • ラマニット (バレンシア倉庫番)
  • オーサ・ディルラ (バレンシア武器商人)
  • バートプタ (バレンシア家具商人)
  • イース・クニャミン (バレンシア貿易管理人)
  • ユレツィン (バレンシア雑貨商人)
  • ネラサビ・アロム (バレンシア旅館管理人)

14章報酬

イゴール・バルタリの冒険日誌 15巻

1章:ライオンの肉10個屠殺:全ての回避力+1(家名適用)

バレンシアライオンを倒して肉を10個屠殺します。♀や子供でもいいです。

2章:ヤシの森の少年 I からのクエストを終了させる:最大所持重量+6LT(家名適用)

アレハザ村の雑貨商人ヤスムから開始します。

3章:バレンシア城地下の遺物に相互作用する:最大HP+38(家名適用)

バレンシアのストーリーでワープした、あの場所です。

4章:バレンシア城の高い場所の落書きを読む:最大HP+35(家名適用)

バレンシア城のてっぺんです。

最後の報酬は…

 

ベリア村でイゴール・バルタリに散々「戻せないぞ」と言われた闇の精霊の姿がこれ。

何かの前提になるかはわかりませんが、好みが分かれそう!

出典:

 


記事の内容は執筆、更新日時時点の情報であり、現在は異なっている場合があります。
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

黒い砂漠 ©Pearl Abyss Corp. All Rights Reserved.

Black Desert ©2019 PEARL ABYSS CORPORATION. All Rights Reserved.

サイト上の黒い砂漠の著作物利用に関しましてはPEARL ABYSS社の公認をいただいております。

【今日のおすすめ】

エネチェンジで電気代を比較!激安電気会社が見つかる!

【auひかり】最大10Gbpsの超高速通信!最大126,000円還元キャンペーンキャッシュバックで初期工事費も実質無料!

ひきこもりニートでも稼いでゲームに課金出来る時代

 - コンテンツ攻略 ,